6月14日 芸術鑑賞の準備

午後から芸術鑑賞があります。
3年生男子が会場の準備をしてくれていました。

さすが3年生です!ありがとうございます。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日  3年生昼休み

3年生は、第1回実力テストが行われました。
昼休みに5限の社会の勉強を頑張っている人が多かったです。
テストも集中して取り組めていました。

ある男子生徒が『数学むずかしかったです。』と言っていました。
明日以降にテストが返却されます。
結果も気になりますが、できなかったところをできるように勉強していきましょうね。

ひとまず、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日の全校集会で、校長先生と櫟原先生からお話がありました。

櫟原先生からは、
社会に出て必要なことなので、しっかり挨拶をしましょう。
とお話がありました。

校長先生からは、
『大きな問題が降りかかったとき、みなさんならどうしますか?
 3つの中から、1つ選んでください。
  1.自分で考えて行動する。
  2.周りの人に相談する。
  3.何も気にしない。』と質問がありました。

校長先生は、今まで「1.自分で考えて行動する。」ことが、多かったのですが、
解決することに時間がかかったり大変だったりしました。

あるとき、一人では、どうしようもないことが起こりました。
今まで相談することがありませんでしたが、勇気を振り絞って周りの人に相談をしました。すると、あっという間に解決ができました。
みんなでやれば、できることが多く助け合うことの大事さを実感しました。


大事なことは、
困ったときは、勇気を振り絞って周りの人に頼る。
また、困った人から頼られてきたときは、自分のできることをして助けてあげる。
みんなでお互い助け合いましょう。

と、お話がありました。

挨拶がしっかりできて、お互いが助け合える中学校にしていきましょうね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 性教育

2年生は、今日の5限目に性教育がおこなわれました。
講師の先生が来てくださって、
『デートDV』について学習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

水筒の準備のお願い

画像1 画像1
天気予報では今日の大阪の最高気温が29度です。
来週の真ん中では、30度を超えるようです。
こまめに水分補給ができるよう、水筒をご準備ください。

よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 教育実習終了
6/20 第一回進路説明会(16:00)
6/24 期末テスト1限:理 2限:国(1・2年)数(3年)3限:音
タブレット通信確認日