大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

2月13日(火)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
この3連休の間、3年生の中で私立高校の入学試験を受けた人も多かったと思います。
早速結果が届いて、進路が決まった人もいると思います。おめでとうございます。ただ、大事なのはこれからです。合格して進路が決まると、気が緩み、だらけてしまいがちになるからです。確かに一生懸命勉強して合格した後は、少しのんびりしたいという気持ちになるのもわかります。しかし、そのまま気が緩んで、生活が乱れたり、勉強をしなくなったりすれば、高校に入学してから苦労することになります。実際に私の経験でも、合格後に中学校を遅刻や欠席がちになり、そのまま生活を立て直せず、高校を中退してしまった人もいました。中退までいかなくても、勉強についていけなくなった人もいました。公立高校の一般入試のある3月中旬までまじめに勉強していた人と、今の段階で勉強をやめてしまった人では高校スタートの時点で大きな差がつくのは当然です。
ですから、合格した人こそ、気持ちを引き締めて勉強を継続し、学校生活をしっかりと送ってほしいと思います。そうすることは、これから受験を迎える仲間たちを応援することでもあり、自分の成長のためでもあります。自分のためにも、仲間のためにも、緊張感をもって最後までしっかりとした中学校生活を送ってください。

2月5日(月)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨天のため放送で全校集会を行います。
昨日2月4日は立春、その前日の2月3日は節分でした。節分は「季節の分け目の日」であり、24節季で立春、立夏、立秋、立冬の前日はすべて節分です。しかし、春を迎える立春の前の日の節分だけが注目されるようになり、豆をまき、イワシや恵方巻を食べるという文化が残っています。
先週の金曜日、2月2日は節分の前の日であったこともあり、給食には炒った大豆とイワシが出ました。いずれも栄養価が高い食品ですので、この季節に適した食品といえます。
今朝も寒い朝になりました。昨日の立春から「一日の平均気温」は少しずつ上昇していきますが「最低気温」は、「一日の平均気温」と同じようには上昇せずまだ、しばらくは低いままです。「最低気温」は、だいたい日の出のすぐあと、今では7時過ぎくらいですが、今週中はこの「最低気温」は低いままで、平年ですと来週くらいから徐々に上昇していきます。朝の寒さはまだ厳しいので、健康管理に十分留意してください。
3年生の皆さん、いよいよ今週末は大阪の私立高校の入試があります。たくさんの人が受験すると思いますが、後悔しないよう全力で取り組んでください。残りわずかですが受験勉強はしっかりして、自信をもって試験に臨めるようにしてください。
試験では「自分の実力を出し切る」ということを意識してください。当日「実力を出し切る」ためには、まずは健康管理が大事です。前の日は早く寝て、当日も早く起きることです。そして会場に行く途中では、周りの景色や周囲の受験生の様子も見てください。会場では試験官の先生にあいさつしましょう。直前まで単語帳や公式集を見ているようではだめです。直前でじたばたしても意味がありません。試験に臨むときには、気持ちの上で余裕を持つことが大事です。そういった余裕が持てるような行動をして試験に臨んでいってください。3年生の皆さんの健闘を期待しています。

1月29日(月)全校朝礼

先週から寒い日が続いています。24節季では、この1月20日は「大寒」でした。「大寒」は1年で最も寒さが厳しい時期です。
気象庁のホームページには、過去30年の1日毎の平均気温が出ています。一日の平均気温とは、1時間ごとに24回気温を測ってその平均の気温を表しますが、大阪では、1月24日から2月3日までの11日間が最も低く、5.8度だそうです。気象庁の記録でも、今が一念で一番寒い時期だということです。そして、次の24節季は2月4日の「立春」です。いよいよ少しづつ季節は春に向かっていきます。
先週の金曜日、2年生は体調不良が多く、午後から学年閉鎖をしましたが、まだまだ体調が十分でない人もいると思います。今週は寒さが少し和らぐようですが、まだまだ注意が必要です。体調管理に気を付けながら、一週間を過ごしてください。

1月22日(月)全校朝礼

おはようございます。
先週と先々週に3年生はクラスごとに面接練習をしました。私は面接官として指導をさせてもらいましたが、皆さんの面接での態度や印象、そして話す内容もとてもよかったです。
毎年感じることですが、西中生は面接に強いです。私は今まで、高校生3年生の面接練習をずっとやってきましたが、皆さんの中には、人生経験の長い高校3年生よりも上手な人もたくさんいました。もちろん、中には言葉に詰まってしまってしまう場面などもありましたが、全体としてとてもレベルが高かったと思います。
「面接に強い」ということはとても良いことです。高校入試などでは、5段顔の成績とペーパーテストの点数でほぼ決まりますが、これからだんだん大人になっていくと、ペーパーテストよりも、面接の方が大事になってくるからです。皆さんには自信をもってもらってよいと思います。
3年生の皆さんの面接でとても良いと感じた点はいろいろありますが、何より「相手の目を見て話す」ということです。当たり前のことのようですが、これは意外にむつかしいことです。自分に自信がないとできませんし、日ごろから相手の目を見て話す習慣がなければ、面接のような緊張する場面ではできないからです。3年生の皆さんは、登校してきて門であいさつするときにも「おはようございます」と言いながら、しっかりと目も見てくれる人が多いです。そして日ごろから「自分に自信を持つ」ということを意識しながら生活をしているため、面接練習の場面でも良い結果が出るのだと思います。
1・2年生の皆さんも、西中生の良い伝統を引き継いで、日常から「相手の目をしっかりと見て話す」「挨拶するときにも相手の目をしっかりと見る」ということを意識して行動し、習慣として自分の身につけていってください。
今週は中旬より寒くなる予報です。健康管理に十分留意して過ごしていきましょう。

1月15日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
今日は、グランド状況が良くないので、放送で全校集会を行います。
昨日より悪天候で、今朝も空には厚い雲がかかっていて、すっきりしないお天気です。しかし、この雲のおかげで気温もあまり下がらず、この時期としては過ごしやすい朝になりました。
ところで皆さんは、なぜ雲の日は気温があまり下がらないか知っていますか?夜に温度が下がるのは、昼間に温められた地面の熱エネルギーが、上空に放出されていくからです。雲がなければ熱エネルギーは上空からさらに宇宙に放出されていきますが、雲があるとそこで反射されて熱エネルギーは地上に戻ってきます。そのため温度があまり下がらないのです。逆にお天気が良くて雲一つない夜は、冷えてしまします。これを放射冷却といいます。
さて、昨日私の家の近くの畑には、タンポポが咲いているのを見ました。タンポポは普通は3月春に咲くのですが、たまたま日当たりが良く、風の当たらない場所だったからまもしれませんが、勘違いして咲いていたのだと思います。まだこれから寒い日が続きますが、季節は少しづつ春に向かっています。朝の日の出の時間は遅いですが、夕方の日の入りの時間は、毎日1分づつ遅くなっています。このように季節の変化などもこれから感じることが増えてくると思います。登下校の途中の公園や校内の植物など、少し関心を持ってみると変化を感じることもでき、気分も変わってくるものです。
学期の初めは、不安を感じたり気持ちがすっきりしない人もいると思いますが、一人で抱え込むことなく、先生や友達に相談したり、学習用端末の相談機能に書き込むなどしてください。
寒さ対策など健康管理を意識して、今週も無理なく過ごしていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 1年 5・6限 性教育
2/14 45分授業(3年生4限まで) 水の時間割逆順
公立特別選抜出願(15日まで)
進路懇談(19日まで)
2/15 木曜の時間割逆順
進路懇談(19日まで)
2/16 1年 6限,2年 5限 火5
進路懇談(19日まで)
2/17 公立 特別入学者選抜(音楽科 実技)
2/19 進路懇談(19日まで)

双方向通信について

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

部活動関係