大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

2月26日(月)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日はグランドコンディションが悪いので、全校集会は放送で行います。
昨日はこの時期には珍しく、東京では雪が降りました。今から90年近く前、1936年の今日2月26日も東京は雪でしたが、歴史上の大事件である「二二六事件」が起こった日でもあります。
その日、当時の陸軍の青年将校とそれに従う1500人の軍人は、複数の大臣宅を襲撃し、政治の中心である永田町を占拠しました。そして天皇中心の政治を行うことを求めました。
当時は、失業者が街にあふれ、農作物などの値段も下がり、日本中が大変な不況に陥っていました。一方で財閥といわれる一部の人は潤っており、また政治家による不正や汚職も多かったことから、二二六事件は多くの人の怒りを背景に起きた事件とも言えます。
しかし、天皇は事件を起こした青年将校たちに「反乱」をやめるように指示をし、事件は数日で終わります。その後、軍部の発言力は増し、日本は戦争に突き進んでいきました。2月26日にちなんで歴史の話をしましたが、現在も世界のあちこちで同じようなことや、戦争・紛争はなくなっていません。
歴史に学ぶことは、単に過去に何が起こったかではなく、そこから、現在のことや未来を考えていくことだと思います。平和な日本や世界になるために私たちはどうしていくか、歴史を振り返ることで考えてもらいたいと思います。
3年生は、公立一般入試の追い込みの時期だと思いますが、体調管理に留意して後悔のないように取り組んでください。

2月19日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
先週の後半から、春のような陽気が続いています。今朝最低気温は、10度を超しており、4月のような陽気です。
今日は天気が崩れるようで、上空は厚い雲に覆われていますが、今朝の6時過ぎには東の空には雲はなく、鮮やかな朝焼けを見ることができました。
朝焼けや夕焼けは、太陽の光の中で、赤色の成分だけが残されているために見えるものです。朝や夕方は太陽光線が、地球の表面に届くまでに、長い間空気の層の中を通ります。そのため赤い色以外の光が吸収されて、赤く見えるようになります。そしてその赤い光が空気中の水蒸気にぶつかって拡散されると、空全体が赤くなる朝焼けや夕焼けになります。
春と秋には、「朝焼けが見られる日は雨が降り、夕焼けがみられると翌日は晴れる」と言われています。昔からの経験に基づいたものですが、科学的にも根拠があります。春や秋は、お天気が3日から4日毎に交互に晴れと雨を繰り返します。これは、高気圧と低気圧が、3日から4日ごとに西から東に日本列島の上を通過していくからです。これを移動性高気圧、移動性低気圧といいます。今朝はまだ東の空には雲がなく、水蒸気がたくさんあったので、きれいな朝焼けを見ることができました。今日はこれから雨が降ると思いますが、3日か4日後には、こんどは、移動性高気圧が西からやってくるタイミングで、きれいな夕焼けを見ることができると思います。季節の移り変わりの中で、いろいろな変化を感じ、そこから興味を持つことで、勉強も楽しくなるのではないかと思います。
3年生は、最後の追い込みという人もいれば、すでに結果が出て安心という人もいると思いますが、全員がしっかりと学習に取り組んで、クラスや学年の前向きな雰囲気を維持できるように取り組んでいかれることを期待します。

【ご案内】西区子育て講演会

3月23日(土)午前10時より、西区子育て講演会が開催されます。子育てや子供への接し方について、ヒントとなるようなお話が聞ける場になると思います。保護者の皆様のご参加を期待しています。なお、下のチラシは月曜日に生徒を通じて配布いたしますので、ご確認ください。
画像1 画像1

2月13日(火)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
この3連休の間、3年生の中で私立高校の入学試験を受けた人も多かったと思います。
早速結果が届いて、進路が決まった人もいると思います。おめでとうございます。ただ、大事なのはこれからです。合格して進路が決まると、気が緩み、だらけてしまいがちになるからです。確かに一生懸命勉強して合格した後は、少しのんびりしたいという気持ちになるのもわかります。しかし、そのまま気が緩んで、生活が乱れたり、勉強をしなくなったりすれば、高校に入学してから苦労することになります。実際に私の経験でも、合格後に中学校を遅刻や欠席がちになり、そのまま生活を立て直せず、高校を中退してしまった人もいました。中退までいかなくても、勉強についていけなくなった人もいました。公立高校の一般入試のある3月中旬までまじめに勉強していた人と、今の段階で勉強をやめてしまった人では高校スタートの時点で大きな差がつくのは当然です。
ですから、合格した人こそ、気持ちを引き締めて勉強を継続し、学校生活をしっかりと送ってほしいと思います。そうすることは、これから受験を迎える仲間たちを応援することでもあり、自分の成長のためでもあります。自分のためにも、仲間のためにも、緊張感をもって最後までしっかりとした中学校生活を送ってください。

2月5日(月)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨天のため放送で全校集会を行います。
昨日2月4日は立春、その前日の2月3日は節分でした。節分は「季節の分け目の日」であり、24節季で立春、立夏、立秋、立冬の前日はすべて節分です。しかし、春を迎える立春の前の日の節分だけが注目されるようになり、豆をまき、イワシや恵方巻を食べるという文化が残っています。
先週の金曜日、2月2日は節分の前の日であったこともあり、給食には炒った大豆とイワシが出ました。いずれも栄養価が高い食品ですので、この季節に適した食品といえます。
今朝も寒い朝になりました。昨日の立春から「一日の平均気温」は少しずつ上昇していきますが「最低気温」は、「一日の平均気温」と同じようには上昇せずまだ、しばらくは低いままです。「最低気温」は、だいたい日の出のすぐあと、今では7時過ぎくらいですが、今週中はこの「最低気温」は低いままで、平年ですと来週くらいから徐々に上昇していきます。朝の寒さはまだ厳しいので、健康管理に十分留意してください。
3年生の皆さん、いよいよ今週末は大阪の私立高校の入試があります。たくさんの人が受験すると思いますが、後悔しないよう全力で取り組んでください。残りわずかですが受験勉強はしっかりして、自信をもって試験に臨めるようにしてください。
試験では「自分の実力を出し切る」ということを意識してください。当日「実力を出し切る」ためには、まずは健康管理が大事です。前の日は早く寝て、当日も早く起きることです。そして会場に行く途中では、周りの景色や周囲の受験生の様子も見てください。会場では試験官の先生にあいさつしましょう。直前まで単語帳や公式集を見ているようではだめです。直前でじたばたしても意味がありません。試験に臨むときには、気持ちの上で余裕を持つことが大事です。そういった余裕が持てるような行動をして試験に臨んでいってください。3年生の皆さんの健闘を期待しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 1・2年 学年末テスト(理,国,技・家)
公立特別入学者選抜 発表
3/1 1・2年 学年末テスト(数,保体)
15:30〜 2年 修学旅行説明会
3/4 公立 一般入学者選抜出願(〜6日まで)
3年4限まで(4限終学活・昼食)
3/5 5限 総合 6限 3年生を送る会
3/6 (放課後)2年 式場準備

双方向通信について

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

部活動関係