令和3年度全国中学校体育大会 全日本中学校陸上競技選手権大会【8月20日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、茨城県の笠松運動公園陸上競技場にて「令和3年度全国中学校体育大会 全日本中学校陸上競技選手権大会」が開催されました。

本校からは、3年生男子生徒が男子砲丸投に出場しました。

1投目 12m47cm

2投目 12m07cm

3投目 12m89cm

となり、残念ながら予選敗退となりました。

全国大会への経験を次につなげて欲しいと思います。

「夢を現実に…」のスローガンをまさに実現してくれたと思います。

次は、秋の大会があると聞いています。

がんばれ今中生!!

男子バスケットボール部の様子【8月19日】

画像1 画像1
本日、男子バスケットボール部は大宮中学校、蒲生中学校と練習試合を行いました。

すでに報道等でもあるように、新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、部活動においても練習試合等に制限がかかろうかという動きの中、本日の練習試合が、3年生の引退をかけた大阪市秋季総体前最後の練習試合となりました。

会場である大宮中学校のご配慮により、感染対策として、アルコールでの手指消毒、大型ファンを利用した常時換気などが行われる中、3校での熱戦が繰り広げられました。

これまでの練習の成果を発揮すべく果敢に守り、攻める今市中。どうしてもシュートが決まらず苦しい場面がいくつか見られましたが、そんな中でも、とにかく運動量を落とさず、しっかりと足を動かすことで、激しいディフェンスから流れを掴める場面も増えてきました。意識してしっかりと動くことで、自ら気持ちを乗せ、より良いプレーを引き出すことの大切さを改めて実感できたことだと思います。

そろそろ2学期が迫る中、同時に大会も迫ってきています。本日の終礼では、いつも以上に気持ちを引き締めて生活することや、改めて感染対策を徹底することなどを確認しました。様々な制限の中ではありますが、できる範囲でベストを尽くしていきたいと思います。

男子バスケットボール部の様子【8月16日】

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの更新となりました。
男子バスケットボール部は、お盆休みも終了し再び練習が始まりました。

夏休み前半は、多くのチームと練習試合をさせていただき、自分たちの課題を整理する良い経験が積めました。特に、ディフェンスがソフトになってしまう場面があったり、コンタクトに弱かったりしたので、今後は、その部分を改善していくべく部員全員の高い意識が期待されます。

そんな中、今日は基本練習を中心にしながら、1対1や2対2など、より原点に返った形で、とことん勝負にこだわって練習を行いました。1年生もピボット練習やシュート練習など、練習試合から学んだ必要な技術を中心に練習しました。

ここからの期間は、いよいよ迫る秋の大会へ向けて、心身ともに充実させて練習していかなければなりません。特に3年生にとっては最後の大会となります。チーム一丸となって、頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願い致します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

教育活動に対するアンケート

月間行事予定表

年間行事予定

配布文書

★テスト範囲★

運営に関する計画

給食献立表

新型コロナ対応

1人1台学習者用端末

まなびポケット

緊急事態宣言対応

今市中学校のあゆみ

非常変災時の対応

★navima★