8月31日(火)アゲハチョウの観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、保健室前廊下を歩いていると足元にアゲハの幼虫を見つけました。みかんの樹を探して葉にのせてあげました。(8月30日12時ごろ)
 今朝、見に行くと、糸をはいてさなぎになろうとしているところでした。(8月31日9:30ごろ)
 お昼過ぎに見に行ったらすでにさなぎの形になっていました。(8月31日13:30ごろ)
 この後どのように成長し孵化するのか楽しみです。(記:事務職員)

8月25日(水)2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の始業式を行いました。各教室で正しい姿勢で校長先生の話を聞くことができました。
 休み時間になると、さっそく割り当てられた学年の子供たちの元気に遊ぶ姿が見られました。

8月25日 新型コロナウイルス感染症の対応について(大阪市教育委員会からのお知らせ)

保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

5年生保護者の皆様へ

この度の緊急事態宣言延長に伴い、9月1日から9月12日までの期間に予定をしている修学旅行など泊を伴う行事については期間外へ延期または中止するようにと大阪市教育委員会より通達がまいりましたので、9月7日より2泊3日で予定しておりました林間学習を延期いたします。
それに伴い8月26日(木)に予定しておりました説明会も延期いたします。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の状況によりましては予定が変更となることもありますので、引き続き桑津小学校HPやミマモルメメール配信をご覧いただきますようお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31