PTAフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブースには移動動物園や、爬虫類展、バルーン迷路などもあり、子どもたちは興味津々、ニシキヘビと記念写真を撮る子どももいました。また、ゲームや展示だけでなく多目的室ではミニハーバリウムづくりを体験させていただきました。各ブースで獲得した商品や参加記念品を手に子どもたちは思わず笑顔。楽しい1日を過ごすことができました。PTAの皆様はじめ地域諸団体の皆様、協賛いただいた地域の企業の方々、ありがとうございました。

PTAフェスティバル 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりにPTAフェスティバルが実施されました。今年は密になることを避けるため午前午後の2部制にして実施しました。PTAの役員、委員、体育施設開放の各チーム、生涯学習、大阪市スポーツ推進委員等、地域の各組織の皆様方が各ブースや受付等を分担していただき実施することができました。会場は盛況で長い列ができたブースもありました。子どもたちは様々なゲームに夢中になって取り組みました。

2年4年ペア集会 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4年のペア集会は大玉ころがしをしました。2年生と4年生が2人1組で大玉をころがします。4年生が2年生をカバーしながら協力して進みます。2年生も運動会で行った競技だったので慣れていて、スムーズに進んだペアが多かったようです。

4年生食育学習「魚のひみつ」 10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食などで食べている魚にはどのような栄養と、はたらきがあるのかを学習しました。
魚にはDHAやEPAという特有の栄養があることも知ることができました!
最後に、魚が苦手な人が食べられるようになる工夫も考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31