I’ll get my dream. We’ll support your dream.

朗読図書 3月13日(月)

画像1 画像1
毎週月曜日の学校司書の方による朗読図書。
3月13日は、生きていること いま生きていること……とさまざまな人生の瞬間の情景を連ねる、谷川俊太郎の詩『生きる』の絵本でした。次回もお楽しみに💛

今週の朗読図書 3月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日の学校司書の方による朗読図書。
今年度最終の朗読は「カテリネッラとおにのフライパン」より「パンでできたお人形」でした。今年度は「お話で世界旅行」がテーマの朗読でした。毎週月曜日の給食時間、朗読が聞けて楽しかったですね💛

今週の朗読図書 3月6日(月)

画像1 画像1
毎週月曜日の学校司書の方による朗読図書。
3月啓蟄の日の朗読は徳間書店 宮崎駿原作・脚本・監督の「千と千尋の神隠し」でした。
映像ではよく見ているだけに、お話だけを聞くというのははとても新鮮でしたね。想像力がはたらきました。年度末の3月になりました。今年度もあとわずかです。次回もお楽しみに💛

今週の朗読図書 2月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日の学校司書の方による朗読図書。
本日の朗読は「車のいろは空のいろ星のタクシー」より
「ぼうしねこは ほんとねこ」でした。
2月のにゃーにゃー特集はこれでおしまい。
いよいよ来月は今年度最終月の3月です。
3月もお楽しみに💛

今週の朗読図書 2月20日(月)

画像1 画像1
毎週月曜日の学校司書の方による朗読図書。
本日の朗読は「長靴をはいたねこ」でした。
とても有名なお話なので、懐かしく思った人もいたのでは?
2月22日は、にゃーにゃーにゃーのネコの日ですね。
次回もお楽しみに💛
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31