6月30日給食

ごはん・鶏(けい)肉(にく)のしょうゆバター焼き・みそ汁(しる)・きゅうりのあえもの・牛乳

☆1・2群の食品☆

主にたんぱく質を多く含(ふく)む食品群
◎動物性…(魚、肉、卵)
◎植物性…(豆、豆製品)

主に無機質(カルシウム)を多く含(ふく)む食品群
◎牛乳、乳製品、小魚、海そう
  


画像1 画像1

2020年度 7月行事予定

7月行事予定表を掲載いたしました。

6月29日給食

コッペパン・アプリコットジャム・サーモンフライ・豆乳スープ・キャベツのカレーソテー・牛乳

☆キャベツ☆
 キャベツにはビタミンCが多く含(ふく)まれ、ビタミンKやカルシウムなどの栄養素も多く含(ふく)まれています。
 ビタミンUはキャベツから発見されたことから、別名キャベジンと呼ばれています。胃腸の粘(ねん)膜(まく)を守る働きがあり、胃腸の薬にも使われています。

画像1 画像1

6月26日給食

ハヤシライス・キャベツのゆずドレッシング・さくらんぼ・牛乳

☆さくらんぼ☆
さくらんぼは、ほどよい甘みと酸味をバランスよく備えた、初夏の訪れを感じさせるくだものです。6月〜7月ごろに多く出回ります。
給食では1年に1回、6月に登場します。

画像1 画像1

6月25日給食

ライ麦パン・鶏(けい)肉(にく)のカレーマヨネーズ焼き・てぼ豆のスープ・さんどまめとコーンのサラダ・牛乳

☆給食に登場する豆☆
世界には、豆の仲間が18000種類もあります。
給食には、10種類ほどの豆が登場しています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

各種通信

配布文書一覧

行事予定

進路

校長室だより