TOP

救急救命講習会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日(水)、武道場で本校の教職員に「救急救命講習会」を行いました。旭消防署の担当の方々にご来校いただき、人工呼吸や、心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使い方などの講習を受けました(上の写真)。講習で学んだことを生かして、今後も安全管理に努めていきます。
 なお、本校のAEDは下の写真のように、玄関を入って左側の掲示板の横に設置しています。

ソフトボール大会を行いました

 26日(日)に本校の運動場で、三校PTA親善ソフトボール大会が行われました。
前日までの雨で開催できるかどうか心配されたのですが、梅雨の間の晴れ間のもと行うことができました。
 本校と、古市小学校、太子橋小学校の3校で、男女別にリーグ戦を行いました。残念ながら、本校は区大会への出場権を得ることはできませんでしたが、健康増進と親睦を図ることができました。
 なお、写真は男子の試合と閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日から期末テストです

画像1 画像1
 1学期の29日(水)から行います。時間割は次の通りです。

6月29日(水) 社会 理科 技術・家庭(3年のみ)
  30日(木) 国語 英語 音楽(3年のみ)
7月 1日(金) 数学 保体 音楽(1 2年)美術(3年)

 テスト範囲については、各学年ごとにしらせています。今回は、音楽、美術、保体、技術・家庭につきましては、学年によって、実施の有無や、時間割が異なりますのでご注意ください。
 中間テストの反省もふまえて、計画的に学習を進めていきましょう。

進路説明会を行いました

画像1 画像1
 24日(金)に進路説明会を行いました。雨模様にもかかわらず多くの保護者が来校されました。
 担当から、進路選択にむけての心構えや、高校入試制度の概要などを説明しました。欠席された3年生の保護者には、説明会で使用した冊子「進路の手引】(緑色の表紙B5サイズ)を後日配付する予定です。
 
 

大声援でクラスが一丸に  1年球技大会

 1年生は、22日(水)の5・6限に球技大会を行いました。種目はドッジボールです。当日は運動場で行う予定でしたが、雨模様だったので、急きょ会場を体育館に変更しました。係の生徒を中心にてきぱきと準備し、予定通りに行うことができました。
 試合は男女別にクラス対抗の形式で行いました。小学校のときよりもパワーもスピードもアップして迫力いっぱいの試合つづきでした。
 どのクラスも真剣にプレーしていましたが、応援も熱のこもったものになりました。クラスのまとまりをより強くすることができた大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式