TOP

あす、第64回運動会

画像1 画像1
 あすはいよいよ本校の第64回運動会です。本日の午後、準備を行いました。
 生徒たちは、運動会を成功させようと、一生懸命に取り組んできました。その成果を発揮するときです。
 開場は8時40分、9時開会式の予定です。先日、プリントを配付いたしましたが、ご来校の際には、入校証をつけ、観覧のマナーを守っていただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

天気が気がかりですが

 あすの運動会、最新の情報では午前中の大阪府の確率は40%となっており、ちょっと天気が気になります。
 午前7時30分の時点で、実施の有無を決定します。結果については、このホームページと今中メールでお知らせします。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。また、開始時間を繰り下げる場合もあります。
 延期の場合は、午前中金曜日の1〜4限の授業を行い、昼食後下校します(明日は運動会の実施の有無にかかわらず昼食の準備をお願いします)。
 また、運動会の予備日は10月7日(金)です。

あすは前日準備です

画像1 画像1
 あす30日(金)の午後は、運動会の前日準備です。授業は4限までで、給食なしで下校します。係りにあたっている生徒は、昼食の準備をお願いします。
 本日、保護者のプログラムを配付いたしました。お子さんが出場する種目をご確認していただければ、と思います。

9月29日の給食

画像1 画像1
 9月29日の献立は次のとおりです。

 親子丼 とうがんのすまし汁
 金時豆の煮もの ごはん 牛乳

 金時豆はいんげん豆のなかまで、同じなかまに「てぼ豆」「うずら豆」「とら豆」などがあります。
 炭水化物やたんぱく質、おなかの調子を整える食物せんいなどを多く含んでいます。

運動会予行を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の運動会予行は、雨が心配されたのですが、午前中は何とかもちこたえ、ほぼ予定通りに行うことができました。
 自分が出場する種目の集合場所や、係り生徒の役割、そして全体の流れなどが理解できたと思います。
 不十分だったところに気をつけて、当日は素晴らしい運動会にしていきたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式