TOP

第3回学校協議会の報告

画像1 画像1
さる3月12日(月)に、平成29年度の第3回学校協議会を開催しました。
 学校の現状を報告し、委員の皆様方から学力の向上や、生活指導などたくさんのご意見・ご提言をいただきました。
 いただいたご意見・ご提言を真摯に受け止め、これからの教育活動の充実に努めていきます。
 報告書はこの記事の右下の、「配布文書」のところをクリックしてごらんください。

食育つうしんを配付しました

 19日は食育の日です。本日、「食育つうしん3月号」「給食で食を考えましょう3月号」を配布しました。1枚の紙に裏表印刷しています。
 食育つうしんでは、世界の料理や食文化の紹介をしています。給食で食を考えましょうです、1年間の食生活を振り返ったチェックリストを掲載しています。
 この記事の右下のところをクリックしてもごらんになることができます。


31日に定期演奏会を行います

画像1 画像1
 本校の吹奏楽部が、3月31日(土)に第21回定期演奏会を行います。会場は旭区民センター大ホールで、開場17時、開演が17時30分です。
 第1部 現役によるシンフォニーステージ
 第2部 現役によるソロ・オリジナルステージ
 第3部 現役と卒業生によるポップステージ

の構成で行います。ふるってご来場ください。

全員リレーを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、15日の5時間目に「全員リレー」を行いました。各クラスで1つのチームを編成し、1人運動場を半周しました。
 ただ、走るだけでなく、「バック走」や「二人三脚」もあり、走力だけでは勝てないリレーとなりました。
 12日に事前に練習をしていたこともあり、各クラスとも綿密に作戦を立てて臨み、大いに盛り上がりました。1年間、ともに過ごしてきたクラスのまとまりをより強くすることもできました。

3月15日の給食

画像1 画像1
 3月15日の献立は次のとおりです。

 いわしのフライ みそ汁 焼きのり
 ごはん 牛乳

 いわいはフライのほかに、刺身、塩焼き、天ぷら、酢の物、煮魚などいろいろな料理に使われます。干物やかんづめにも加工されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式
入学式