TOP

9月21日の給食

画像1 画像1
 9月21日の献立は次のとおりです。

 あげギョーザ 鶏肉ととうがんの中華煮
 なし(豊水) パン(コッペパン) いちごジャム 牛乳

 きょうのなしは、日本なしで「赤なし」に属する豊水です。柔らかくて果汁が多く甘みが強いのが特色です。

学校公開・学校説明会を開催します

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(木)に本年度第1回目の学校公開・学校説明会を行います。13時から学校公開を行います。また、14時30分から、学校説明会を行います。今回の学校説明会は、学校選択制により、本校への入学を考えておられる方を対象にしています。
 校区小学校に通学されておられる児童の保護者の方対象の入学説明会は平成30年の2月ごろに予定しております。

 学校説明会への参加は事前の連絡等は不要です。また、10月14日(土)の土曜授業のときに、第2回目の学校公開および学校説明会を行います。10月24日(火)に第3回目の学校公開を行います。

 上の写真は、旭区役所作成の学校案内の冊子の表紙です。区内の新中学1年生と、新小学1年生のお子さんがおられるご家庭に配布されています。下の写真はその冊子の本校のページです。

学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日は、5・6時限に、3年生は運動場で、2年生は体育館で学年練習を行いました。
 上の写真は3年生です。学年演技の練習をして、特に隊形や自分の位置を確認しました。
 下の写真は2年生です。行進などの練習をしたのち、種目別に分かれてレースコースの確認をしました。

9月20日の給食

画像1 画像1
 9月20日の献立は次のとおりです。

 豚肉の甘辛焼き みそ汁 オクラのおかかいため
 ごはん 牛乳

 みそ汁に入っていたうすあげは、大豆から作られています。大豆を水に浸して、蒸す・煮るなどして、かためてとうふにして、薄く切って揚げてつくります。

運動場整備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の放課後、運動会に向けて運動場の整備をしました。
 運動部の生徒が協力して、にがり(塩化マグネシウム)をまきました。(写真では白く見えています。)
 土の状態がよくなり、運動場が使いやすくなりました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式
入学式