【1年生】 学年集会の様子 11月17日(水)

画像1 画像1
若畑先生から『知ること』『聴くこと』のお話がありました。
今月の77期生の学年目標は『人の話に耳を傾けよう』、
聴くの『聴』=『耳』+『目』・『心』であるから、
目できく、そして心できくことが大切であるという内容でした。

【1年生】 学年集会の様子 11月10日(水)

画像1 画像1
粂田先生から『132』という数字のお話がありました。
それは、体育大会の準備に関わってくれた人数のこと。
その人たちが居て、体育大会ができたこと。
これからも『だれが、なぜ、いつ、何のために』を考えてみよう。そうすれば新しいものが見えてきてステップアップにつながるとの内容でした。

【1年生】多文化理解の授業 11月1日(月)

植物に学ぶ多文化共生という切り口で、多文化共生学年の実現のために私たちができることを考えました。
画像1 画像1

【1年生】体育大会の様子 10月29日(金)

画像1 画像1
はじめての体育大会。同級生の声援を背に受けて、力の限り頑張りました。
77期生の仲間意識(つながり)がさらに強くなったように思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校生活

お知らせ

おたより

配布文書

学校いじめ防止基本方針