1年 クイズ大会     6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限は、1年クイズ大会が行われました。

9名の先生方からの出題を各班で相談して解答しました。

1年 学習のようす   6月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の時間では、「言葉からイメージを広げる」というめあてでデッサンに取り組んでいます。

英語の学習では、これは何ですか?という問いに英語で答えています。積極的に授業に取り組んでいます。

7月の学年目標は、「自分の行動に責任をもとう」です。

1年 授業の様子    6月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わり、テスト返却です。
みんな頑張っています。

 

1年 授業風景    6月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の時間は、文字式の表し方を学習しました。

理科の時間は、密度の計算の仕方などを確認しました。

教室では、新聞の記事が掲示されています。「対話」は、生き方に関わる技法というテーマで書かれている興味深い内容です。

1年 道徳  6月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、「道徳」の授業でした。
各クラスとも落ち着いて、学習に取り組んでいます。

教室の壁面には、テスト勉強用のプリントが掲示されています。
初めてのテストに向けて、覚えることがたくさんありますね。
頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 3年代休
特時
10/12 職員会議
10/13 3年学集
45分授業
全市研究会
10/14 中間テスト 1数 2国 3理 4美(1年)
10/15 中間テスト 1社 2英 3音(1年2年)
10/16 総合文化祭

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ