1年生 国語「百人一首の勝負札をグループスピーチしよう」3月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では「百人一首の勝負札(もしくは推し札)をグループスピーチしよう」という取り組みを行いました。

小グループで発表し、それぞれに評価を行うことで、改善したり、内容をよりバージョンアップさせ、代表に選ばれた生徒がクラスで発表も行いました。

それぞれの個性的な着眼点や、創意工夫がみられるプレゼンテーションでした。

職業講話のプレゼンテーションも行いますので、この学習を生かして、より素晴らしい発表にしてくれることと思います。

3月7日(火) 1年 職業講話 事後学習 その3

先日の職業講話から学んだことを、各コースごとに集まり、班に分かれてまとめのスライドを作成しています。

来週、各コース内で発表し、代表を決めたのち、学年全体での発表を予定しています。

どの班もワークシートを見たり、相談したりしながら、わかりやすい発表になるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火) 1年 職業講話 事後学習 その2

先日の職業講話から学んだことを、各コースごとに集まり、班に分かれてまとめのスライドを作成しています。

来週、各コース内で発表し、代表を決めたのち、学年全体での発表を予定しています。

どの班もワークシートを見たり、相談したりしながら、わかりやすい発表になるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 1年 職業講話 事後学習 その1

先日の職業講話から学んだことを、各コースごとに集まり、班に分かれてまとめのスライドを作成しています。

来週、各コース内で発表し、代表を決めたのち、学年全体での発表を予定しています。

どの班もワークシートを見たり、相談したりしながら、わかりやすい発表になるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子   3月6日(月)

画像1 画像1
道徳の授業の様子です。
それぞれがしっかり考え、自分の意見を述べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学式準備(午前)
4/5 入学式(10:00〜)
教科書配布(1年)
一泊移住説明会
式場後片付け

学校だより

文書

中学校のあゆみ

学校安心ルール

事務室からのお知らせ