〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

3年 休暇前指導1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2限目に3年生は、冬休み前を迎えるにあたり、学年集会をもちました。今回が、中学校最後の休暇前集会となります。
 
【健康面】のお話では、
「しっかりと体力をつけましょう。」とのお話がありました。受験に備え、健康な身体が資本です。まずは、早寝早起きを心がけ、免疫力をアップしましょう。手指消毒、うがいも心がけてください。

【生活面】のお話は、
冬休みを過ごす上での、「は・ひ・ふ・へ・ほ」のお話でした。
 は…早寝早起き
 ひ…火の用心・人混みを避ける
 ふ…不審車に気をつける。暗くなってからの外出はしないように。
 へ…勉強 受験生です。しっかりと勉強をしましょう!
 ほ…ほこりを払う。本気で何事にも取り組む。1年の身の回り、心のほこりを掃除しましょう。 すべて大切な事ですね。

【学習面】のお話しは、
生活リズムを整えましょう。とのお話がありました。午前中4時間、午後から4時間は、最低勉強をしましょう。受験のタイムテーブルに沿っての学習の推奨もありました。また、声に出しての学習(音読)のススメもありました。しっかりと脳に知識を刻んでください。結びには、過去問にもトライしましょうとのお話がありました。

 すべてのお話に共通している部分が、「早寝早起き」「生活リズム」を整えるとのお話でした。冬休み体調を整え、目標に向かって生活してください。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/21 火56月56(全学年)
12/22 1・2年(水1〜4) 3年(1〜5)
12/23 1・2年(火1〜4) 3年(火1〜6)
12/24 終業式
12/25 冬季休業開始

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について