〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月7日(金)は、第76回体育大会が開催されます。

城東区いじめ・不登校サミット2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会意見箱は、一人一台端末からFormsを使い、生徒会へ意見を提出することができます。いつでも相談ができます。受け取る側も確認がしやすいです。

 生徒会新聞には、その月の行事やアンケートを載せています。前回の生徒会新聞のアンケート結果などを載せています。

 続いて、「いじめ」をなくすために学校として取り組んでいることでは、
 一人一台端末の中の「スクールライフノート」を活用しています。
1.いじめアンケートのICT化
 紙媒体でなく、パソコンを使っていますので、答えやすく、より情報を徹底できるようになりました。

2.心の天気の活用
 登下校時に入力します。☀(晴れ)・⛅(くもり)・☂(雨)・⚡(雷)の種類から、その時々の「心の状態」を入力します。

3.相談BOX
 勉強や生活、友だち、いじめ、身体のことなどの悩みを先生に相談することができます。

 悪口を打たざる・言わざる・聞かざるを重視しています。
 3か条として、
1.誰かの失敗を責めない
2.相手の個性を認める
3.自分くらいい「いいや」と思わず助け合える関係を築く

 最後に、「いじめ」をなくすために、何を意識して取り組みましたかの質問には、「相手のことを思い、尊重すること」を主張しました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 生徒専門委員会
1/19 ST(水1)
1/21 生徒会役員会

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について