〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。
TOP

税の作文 表彰式

画像1 画像1
12月18日(木)夕刻、城東税務署で「税の作文 表彰式」が行われました。
本校からは3年生258名が作文を提出し、うち、以下の4名が受賞しました。
城東納税貯蓄組合 連合会会長賞 青木龍平 「税の大切さ」
城東納税貯蓄組合 連合会優秀賞 松山彩乃 「税の使い道」
公益社団法人 城東納税協会 会長賞 棚橋美月 「税について」
城東・鶴見地区 租税教育推進協議会 会長賞 竹田真緒 「税との関わり」
厳粛な雰囲気の中、立派に表彰状を受け取っていました。

防犯ブザー贈呈式が行われました

 12月18日(木)、城東区役所の防犯への取り組みの一環として、区内全域の女子中学生に「防犯ブザー」が配付されることとなりました。すでに、9月1日より、区内の小学生全員には配付されており、これで、区内の小学生と女子中学生が、ブザーを持つこととなります。
 式では、城東区長奥野氏自ら、本校の江口生徒会長に手渡しされ、城東警察署からも松井係長に来ていただき、講話をいただきました。
 区内全域でほぼ全員が防犯ブザーを持つことは、犯罪抑止に大きな効果があると考えられます。「いたずら」に使うのではなく、「臨機応変に」使えるように心掛けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業後、マラソン大会を行いました

 12月6日、土曜授業を行いました。多くの保護者の方に授業参観に来ていただきました。ありがとうございました。ただ、公式戦でいくつかのクラブが抜けていたため、空席が目立ってしまいました。日程の検討が必要です。
 授業参観後、PTA主催でマラソン大会が行われました。1・2年のクラブ所属の生徒を中心に城北川周回を走りました。結果は、男女とも堂々の陸上部が上位独占。参加した生徒のみなさんはそれぞれのペースで一所懸命がんばり、全員が無事、完走できました。
 学校に戻ってきてからは、PTAのみなさんから今大会のお楽しみ「豚汁」と「おにぎり」を配ってもらいました。笑顔を満面にし舌鼓を打つ中には4杯も平らげたつわものもいたようです。
 今シーズン一番の寒波の中、菫中生はPTAの方に守られながら、ホットに育っています。みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31