〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月7日(金)は、第76回体育大会が開催されます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食のメニューは、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳でした。

 今日の給食のグラタンは、上新粉でとろみを付け、パン粉(米粉)を使った「じゃがいものミートグラタン」です。
 「グラタン」は、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理です。
 「グラタン」という名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」という言葉からきたと言われています。

 給食調理委員のみなさま、今週も美味しい給食ありがとうございました。

学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日金曜日は、3年生定例の学年集会が行われました。この1年間、学年みんなで行事、学習にしっかりと取り組みましょう!と先生の学生の頃の体験談を交えてのお話がありました。また、修学旅行のお話がありました。これから、本格的に取り組みが進んでいきます。みんなで協力し、他を重んじる心を持って対応しましょう!

今日の給食2

画像1 画像1
 今日の給食は、ビビンバ、トックの韓国・朝鮮料理でした。美味しくいただきました!

仮入部6

画像1 画像1
 放送部も元気に活動をしています!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食のメニューは、ビビンバ、トック、ヨーグルト、牛乳でした。
 ビビンバは、韓国・朝鮮料理の一つです。ビビンバの語源は、韓国・朝鮮料理の言語「ピビムパフ」です。「ピビム」は「混ぜる」、「パフ」は「ご飯」よいう意味です。
 今日のビビンバの具は、コチジャンで味付けした肉と切干しだいこんなどで作ったナムルです。
 美味しく頂きました。「ごちそうさまでした。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 眼科検診(1年全・2年3クラス)
ST(月5)
4/25 内科検診(1年男子)
4/26 内科検診(1年女子)
4/29 昭和の日