〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月1日(土)・2日(日)は大阪市中体連春季総体の日です!参加するチームのみなさん、プレー、応援がんばってください!

☆給食室からこんにちは☆4月25日〜子どもの日の行事献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は子どもの日の行事献立です。「きんぴらちらし」の具は、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用し、粉末の昆布、砂糖、塩、米酢、こい口しょうゆで味付けして煮詰めます。この具をご飯に混ぜて、刻みのりをかけていただきます。程よい酸味に肉のうま味とのりの香りがマッチして、絶妙なおいしさになります。
 大阪市の学校給食の「ちまき」は、原材料はすべて国産で、市販されているものと比べて、糖分を控えた大阪市独自のものです。うるち米の粉などで作ったもちを新潟県産の笹の葉で包み、熟練の職人さんが、い草を1本づつ巻きあげて仕上げているそうです。子どもの成長を願い、子どもの日の行事献立として毎年登場しています。
給食室では冷凍で届いたちまきを、焼き物機で蒸しあげています。
 今日の献立は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳です。皆さん、お味はいかがでしたか。


部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からバスケットボール部が、意欲的に練習に取り組んでいました。次の大会に向けて、黙々とシュート練習、実戦形式を行っていました!
 次回の大会、悔いのないプレーを期待しています!
 がんばれ、バスケットボール部!

4月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりに朝から青空が広がり、気持ちの良い朝を迎えました。
本日は、通常の6限授業となります。
1年生女子は内科検診日となります。1年生は、男女共に体操服登校となります。
今週も折り返しを迎えました。今日も1日、充実した1日になることを祈っています。

眼科検診(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(水)に、1年生の眼科検診が行われました。きちんと静かに待機し、靴もきれいに並べてくれていました。受診もスムーズにいきました。ありがとうございました。
 
 25日(木)は内科検診(1年女子)が行われます。1年生は、全員体操服登校となります。よろしくお願いいたします。


学年集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日水曜日は、定例の1年生の学年集会が行われました。

 先生のお話を1年生の皆さんは、姿勢よくしっかりと聞くことができていました。
「自立」と「自律」のお話しがありました。
自分自身で何事もしっかりと行う「自立」、自分自身で取り組む姿勢は大切ですね。
「自律」は自分を律する。今、しなければいけないことをきちんとする。弱い気持ち、甘い気持ちから離れ、しっかりと取り組む姿勢。
いづれも大切なことですね。
 自立と自律を養い、中学校3年間を充実したものにしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 大阪市中体連 春季総合体育大会
6/3 全体練習予備日
6/4 体育大会予行【A.M.】(雨天時火曜校時)
職員生徒打ち合わせ(PM)
6/5 6限ST(金5)
6/6 木1234 PM(体育大会準備)体育大会予行予備日
6/7 体育大会(雨天時金曜校時)

学校協議会関係

PTA関係

新入生関係(令和6年度)

全校生徒配布文書

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

菫中 安全マップ

菫中 校歌