〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月1日(土)・2日(日)は大阪市中体連春季総体の日です!参加するチームのみなさん、プレー、応援がんばってください!

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 SNS講座終了後、バスケットボール部のみなさんが、手際よく後片付けをしてくれました。ありがとうございました。

SNS講座(保護者向け)

画像1 画像1
 全体の保護者向けのSNS講座のあと、生徒向けのSNS講座を被服室でTeamsにより配信をいたしました。多くの保護者の皆様に、ご参加いただきました。ありがとうございます。
 PTA役員の皆様、教員の手が限られている中、受付おご対応ありがとうございました。
画像2 画像2

SNS講座3

 SNSとは切れない世の中となりました。
この行動はどうかな?この発言はいかがなものかな?メッセージを送る前に、アクセスする前に一度きちんと考え、行動をしましょう。被害者、加害者にならないように、自身の行動、発言には責任を持って行動をしてください。

 みなさん、きちんと聞くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNS講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SNSは消す手段がないため、慎重にまた、相手のことを思いメッセージを送ることが求められます。
 SNSと上手く向き合うために、生活の改善やいくつかアドバイス使用方法のアドバイスをいただきました。
 まず、心をいい状態に保つために、睡眠は7〜8時間取り、しっかりと朝ごはんを食べ一日のスタートを切りましょう。感動する体験を持つことが大切、我慢する心を持つことも人として大切などのお話もありました。
 依存症にならないようにすることやフォロワー数の確認もしてくださいとのこともありましたね。気になることがあればまずは必ず、親に相談してください。

SNS講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(土)土曜授業として、SNS講座を行いました。1・2限音ラン授業後、登校し、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の代表取締役の篠原先生にご来校いただき、貴重なお話を聞くことができました。
 インターネット、ゲーム機などに潜む被害の実情や野望等の講演で全国を飛び回っておられる有名な方にご講演をいただきました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 大阪市中体連 春季総合体育大会
6/3 全体練習予備日
6/4 体育大会予行【A.M.】(雨天時火曜校時)
職員生徒打ち合わせ(PM)
6/5 6限ST(金5)
6/6 木1234 PM(体育大会準備)体育大会予行予備日
6/7 体育大会(雨天時金曜校時)

学校協議会関係

PTA関係

新入生関係(令和6年度)

全校生徒配布文書

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

菫中 安全マップ

菫中 校歌