「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

2月3日 2年生大学教授出前授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、竜巻に遭遇したらどのようにすればよいのか、自分の身の守り方について教えていただきました。
 また、竜巻は地震と違い、雲の動きや天候の変化で予兆ができ、命を守るために前もって対策を立てることができることも教えていただきました。
 子どもたちには少し難しい話だったかもしれませんが、気象や防災に対する関心を高め、理科の授業や防災教育の学習を深めるきっかけになれば嬉しいと思います。
 防衛大学校による中学生対象の出前授業は、本校が初めてと聴きました。神奈川県から本校のために大阪へ来ていただき、授業をしていただきました小林教授に、改めてお礼申しあげますとともに、本授業の企画、準備にお世話になりました自衛隊大阪地方協力本部中央地区隊の皆様にお礼申しあげます。
 ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/14 鶴見区中学校総合文化祭
2/18 3年進路懇談
2/19 3年進路懇談

運営に関する計画

その他

横堤中だより

校長経営戦略支援予算

学校評価

給食関係