「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

1月20日(木)

本日、横堤小学校は通常授業となりますが、中学校への給食提供はありません。昼食(弁当)持参でお願いします。
明日予定しておりました、令和4年度新入生保護者説明会は中止いたします。

【今日は何の日?】

「大寒」

「大寒(だいかん)」は「二十四節季」の一つで第24番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が300度のときで1月20日頃。
「大寒」には期間としての意味もあり、この日から、次の節季の「立春」前日までをいう。「大寒」は一年で最も寒い期間でありこの頃に各地で一年の最低気温が記録されることが多い。江戸時代の暦解説書では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。この寒い期間の先には春が見えます。寒さをしのぎ春を待ちましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

運営に関する計画

新型コロナ関係

双方向通信

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

部活動