「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

1月24日(月)

本日は全校集会です。(コロナ対策のため放送で行います)

【今日は何の日?】

「教育の国際デー」

2018年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。平和と発展のための教育の役割を称えて、この国際デーが採択された。
包摂的で公平は質の高い教育を確保し、全ての人々の生涯学習の機会を促進することが目的。これは2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」SDGsの中で定められている。
また、教育に関わるすべての関係者が教育の普及に向けて取り組みを一層強化することの必要性について改めて強調されている。現在でも、サハラ以南のアフリカを中心として、世界には2億人以上の子供たちが学校に通うことができない現実がある。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

運営に関する計画

新型コロナ関係

双方向通信

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

部活動