「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

3月14日(月)

春のような陽気が続いています。昨晩の雨の影響で蒸し暑くさえ感じますね。
卒業した3年生がいない学校ですが、1・2年生は今日も元気に登校しています。

【今日は何の日?】

「円周率の日」

日付は円周率の近似値3.14から。
3月14日は、多くの国で「3-14」の順に表記され、円周率の少数表記「3.141592653589793238462643383…」の上3桁に一致する。通常はこの日の1時59分か15時9分にこの日を祝う。この日の祝い方は様々な方法がある。ある団体は、世の中における円周率の役割を考え円周率が存在しない世界について考える。また、パイを食べるなど「パイ」に関する行為で祝う人たちもいる。また、この日は「数学の日」とも言われる。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

新型コロナ関係

双方向通信

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ