「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

全校集会でのお話

2/4(月)の全校集会では、教頭先生からのお話がありました。

私立高校の入試を直前に控え、体調を万全に、持てる力が発揮されるように、また、面接がある人には、面接時のポイントについて話がありました。

次に、インフルエンザも流行っているので、熱っぽかったり、体調が思わしくない場合は、無理をしないように、と言うことでした。

最後に、教頭先生の素朴な疑問ということで、職員室に来る時、ノックをして、先生を訪ねてきますが、目の前に先生がいるのに、決まったように「◯◯先生、いらっしゃいますか?」と聞くのはおかしいですね、その時の状況に応じた対応ができたら嬉しいですね。と、いつもとちょっと違ったお話もありました。

「こうしなくてはならない」「こうでなければならない」と言われ、その通りにできるよりも、場面に応じて、臨機応変に対応できること、問題にぶつかった時に、「習っていないから分からない」と諦めるより、持てる知識や経験を活かして、課題を解決できる能力、大切ですよ。

明日2/6(水)は奈良県の私立入試があります。受験する3年生へ、明日は天気も悪く、気温も低いと思いますが、道中気をつけて、力を発揮してきて欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試
2/11 建国記念の日
2/13 3年進路懇談
特別選抜出願
スクールカウンセラー相談日
2/14 3年進路懇談
特別選抜出願
2/15 学校保健委員会
3年進路懇談

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室