「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

カリキュラム・マネジメント研修会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(7日)の放課後、多目的室でカリキュラム・マネジメント研修会を実施しました。カリキュラムは「子ども学びの総体」といえます。カリキュラム・マネジメントは、生徒の成長や発達を促しつつ、信頼される学校づくりを進めていくための中核的な役割を果たします。3学期の折り返しを迎える今、本年度の教育活動や各種データを振り返りつつ、本校の成果や課題について、教職員が吟味し合い、どう改善していくことが大切なのかについて話し合いました。話し合いは三つのグループ(チーム)に分かれて行いましたが、どのグループも真摯に、真剣な議論が展開されていました。生徒に対する熱い思いや意気込みがひしひしと伝わってくる研修会となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試
2/11 建国記念の日
2/13 3年進路懇談
特別選抜出願
スクールカウンセラー相談日
2/14 3年進路懇談
特別選抜出願
2/15 学校保健委員会
3年進路懇談

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室