「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

11月17日 横堤中だより11月特別号 本日配布

 平成26年4月22日(火)、3年生を対象に実施した「平成26年度全国学力・学習状況調査」の結果を分析し、これまでの成果や課題をまとめた「横堤中だより11月特別号 No.20」を本日、配布しました。詳細は、すでにお知らせしている「平成26年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析と今後の課題について」をご覧ください。
 なお、本調査により測定できるのは、学力の特定の一部であり、学校における教育活動の一側面に過ぎませんが、今年度の結果を参考に、今後も、総合的に子どもの学力向上をめざしていきす。
 

1年生 秋の校外学習 須磨海浜水族園1

 11月14日(金)、1年生は「学年集団として意識を高め、集団行動を身につける」「自然や動物と触れ合い、思いやりの気持ちを育てる」を目的に、4台のバスに分乗し、神戸市の須磨海浜水族園へ行ってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の校外学習 須磨海浜水族園2

ダイナミックなイルカショーを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の校外学習 須磨海浜水族園3

 昼食は須磨海岸でお弁当。海岸は少し寒かったですが、いつもの給食とは違うお弁当に、子どもたちは楽しい時間を過ごしていました。
 集団としてのルールとマナーを守り、しっかり行動することができました。日々成長する1年生の今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の校外学習 奈良公園1

 11月14日(金)、3年生は中学校生活最後の校外学習として、奈良公園に行ってきました。
 横堤駅から地下鉄に乗車、天王寺駅からJRに乗り換え、奈良駅へ。朝の混雑する時間でしたが、マナーを守り、しっかり責任を持った行動ができました。
 班ごとに、春日大社、正倉院、興福寺、浮見堂、東大寺を回り、奈良の歴史的文化に触れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式

運営に関する計画

その他

横堤中だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

給食関係