「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

運動会写真申し込み日

画像1 画像1
運動会の写真申し込み、登校時行います。購入を予定している人は、忘れずに持ってきましょう。9・10日
2日間のみです。

第2回進路説明会(土曜授業の後)

画像1 画像1
第2回進路説明会を行いました。
1.卒業後の進路について
2.平成28年度の入試について
3.これからの入試までの流れについて
4.私立高校特待生・奨学金制度について
5.平成29年度からの公立入試について
ご参加ありがとうございました。当日配布の資料については、3年生家庭に配布できるようにいたします。ご質問とがあれば早くにご相談ください。

土曜授業3 セラピードッグ(人権学習)

●ビーグル ジェイ とのセラピー
●保護者のみなさん参加 ドッグセラピー
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業2 セラピードッグ(人権学習)

救助犬デモストレーション・セラピードッグとのふれあいの今日の体験の中で、ドッグセラピーは大人気でした。DOGとのふれあいで心が癒されました。
(上から)
●シェパード エイトとのセラピー
●ラブラドール ニコリとのセラピー
●ハリア ラフィーとのセラピー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 犬との共生社会(人権学習会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は土曜授業でした。PTA成人・人権、親子学習会を行いました。日本レスキュー協会の高木美佑希氏ほか3名の方に来ていただいて、救助犬についての学習をしました。「人と犬が真に共生できる社会を目指して」という演題で講演もいただきました。震災での活躍や、犬のいろいろな能力について知ることができました。また、その後、災害救助犬デモストレーション、セラピードックとのふれあいを行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第34回卒業式
3/14 1年福祉体験学習
3/15 1年福祉体験学習

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

生徒会

図書だより