「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

10月31日 10月食べきりメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日は「食品ロス削減の日」でした。10月の給食で、残食0だったメニューをあげました。給食は、子どもたちの1日の必要な栄養素が考えられたメニューとなっています。好き嫌いないように、いつも美味しく食べましょう!

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、
ポークカレーライス、キャベツのサラダ、みかん、牛乳です。みんな大好きなカレーは、盛り付けから大盛やおかわりがたくさんあります。
10月は「食品ロス削減月間」でした。今日も美味しくいただきました!

10月31日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、平家物語を学習しています。
現代語訳や語注などを手がかりに読み、古典に表れたものの見方や考え方を知ることをねらいとしています。登場人物に振り分けて、朗読しています。

10月31日 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業では、大地の変化の単元を学習しています。
プレートの動きと地形について、図を使い身近なものに例えながら学んでいます。
素朴な疑問が出たり、積極的に意見があったり、学習の深まりがみられます。

10月31日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語では、C−NETの先生と一緒に授業を行っています。
会話形式の英文を互いにスピーキングして、スラスラと話せるかを見ています。活発な授業風景があり、和やかな雰囲気がみられます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

運営に関する計画

その他

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全