「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

6月24日 3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の6限目は、道徳の学習を行っています。
先生たちがローテーションをして、各学級で授業をしています。昨年度から教科化された道徳の授業では、生徒たちの心の成長のために学びを深めています。

6月24日 1年生 総合&心臓検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、午後から心臓検診を行っています。
男女別に順番に行うため、クラスに人数がそろわない時間となります。学級では、クラス目標を決めて、掲示するための方法をみんなで考えています。どんなものができるかな?

6月24日 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走っている姿を動画でご覧ください。
清々しい晴天のもと、元気いっぱいでダッシュする姿は、かっこいいです。先生たちも一緒に走っています。

6月24日 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の男子保健体育では、50メートル走の測定を行っています。
スタートの練習をしてきたので、スタートダッシュが上手にできる生徒が増えてきました。全力疾走で駆け抜けていきます。

6月23日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業です。
黒板にフラッシュカードを投影しています。1〜100までの数字を英単語でリズムよく発音していきます。幼い時にお風呂で数を数えたように、今度は英単語で数を数えて、ゆっくりお風呂に入りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式

運営に関する計画

新型コロナ関係

双方向通信

その他

事務室

こころ通信

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ