「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

1年生 美術

ねんどを使った造形。校外学習の時に集めた落ち葉を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学

角度と作図の勉強。グループで教え合いをして学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)

今日は雨のようです。その後、気温が下がる予報となっています。体調管理にはくれぐれもご注意ください。

明日は校内研究授業のため、45分授業で、3年生は5限後に下校となります。

【今日は何の日?】

「いい服の日」

岡山県岡山市に本社事務所を置き、日本を代表するユニフォームアパレルメーカーである株式会社トンボが制定。
日付は、「いい(11)ふく(29)」と読む語呂合わせから。この日は「良い服」とは何かを問い、「良い服」を作るために必要なことは何かを考える日。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「良い服」とは・・・人それぞれですが・・・少し考えてみましょう。

11月28日(月)

11月も終わりが近づいてきました。
2学期も残りわずかです。頑張りましょう。

【今日は何の日?】

「猫と人の日」

大阪市の「それがいいにゃ!委員会・Studiohitotoinu」が制定。
猫に感謝するもよし、猫に感謝されるもよし、猫グッズを買い集めたり、猫気分で過ごすなど、なんとなく一日猫日というゆるい猫と人の日に。という思いでつくった。
日付は「いい(11)にゃ(28)」と読む語呂合わせから。

11月25日(金)

秋晴れの朝を迎えています。
期末テストは3日目になります。全力を出し切れるように頑張りましょう。

●1・2年生

 1限:社会  2限:数学  3限:音楽

●3年生

 1限:社会  2限:数学  3限:保体

【今日は何の日?】

「いいえがおの日」

熊本県熊本市に本社を置き、黒酢・ブルーベリー・青汁などの健康食品を取り扱う株式会社「えがお」が制定。
日付は「いい(11)笑顔=にっこり(25)」と読む語呂合わせから。
「笑顔でいることで健康になる」「健康だからこそ笑顔になれる」との思いから、より多くの人に健康で笑顔にという意識を持ってもらい、日本を健康にすることが目的。
記念日は2017年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
このテストも勉強の成果が発揮され笑顔で終えるように頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

その他

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

保健室

部活動

生徒心得や規則