TOP

忘れてはいけない1.17

画像1 画像1
明日は1月17日です。
1995年1月17日午前5時46分に阪神淡路大震災が起こりました。そして、6434名の尊い命が犠牲になりました。私たちはこの日を決して忘れてはいけません。(合掌)
あれから24年、校長先生に話を聞くと写真の阪神高速を地震の6時間前に通ったそうです。保護者の皆さんも色々な記憶がある事でしょう。
あの時の経験や感じたことを子ども達に伝えていきましょう。
そして家の安全点検。倒れそうな家具の対策や3日間生き抜くための備蓄、備品。家族がバラバラな時の集合場所など。
備えあれば憂いなし。しっかり安全対策を家族とも話してください。
iPhoneから送信

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2019年がスタートしました。 平成最後の3学期です。

3学期は次のステージへの準備の学期とよく言われます。校長先生から木桶に落ちたネズミの話に例えて、色々迷うことなく一つの事に集中して取り組む大切さを話してもらいました。
ダメだとすぐに諦める事なくやり続ける事が大事です。
特に3年生は決めた進路に向かって迷う事なくイノシシのように突き進んでください。健闘を祈ります。

クリスマスカップ(女子バレー部)

画像1 画像1
12月22日(土)大阪市立此花中学校でクリスマスカップが行われました。サンタ帽を被ったり、トナカイのカチューシャを着け、この時期ならではの試合でした!

《試合結果》
第一試合 VS此花 8-25 ●
第二試合 VS西 21-25 ●
第三試合 VS東 25-20 ○
第四試合 VS春日出 25-11 ○

クリスマス気分を味わいつつ、試合中は集中して一生懸命にボールを繋ぎました!第三試合からは第一、二試合の1〜3位で分かれてリーグを行いました。結果、9チーム中7位(3位リーグ優勝)となりました。最初は緊張などからいつもの明るく元気なバレーが出来ませんでした。3位リーグで優勝出来たのは、このままでは終われない、出来ることを精一杯しようという気持ちが結果につながったのではないでしょうか。

これから一人ひとりが成長し、より良いチームを目指して頑張ろう!

将棋部武者修行

画像1 画像1
画像2 画像2
25日の終業式後に将棋部の希望者で福島にある関西将棋会館に行きました。
藤井聡太君に会えるか?と思いましたがこの日は対局が無く会えませんでした。しかし2Fに有る道場で年配の方から小学校低学年の子までと色々な方と対局が出来ました。小学1年生の子に負けたメンバーは舐めてかかっていた、と言ってましたが、、本当に悔しそうでした。
参加した部員にとっては凄い良い経験になったと思います。また参加しようと思います。

高島屋クリスマスコンサート

画像1 画像1
12月22日、高島屋でのクリスマスコンサートに出演しました。
3年生の引退後、初めての公の場に、1年生と2年生ドキドキしながら頑張りました!
3年の先輩方も駆けつけてくださり、とても嬉しかったです。
素敵な歌声がみなさんに届いていると嬉しく思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行
同窓会入会式
(午後)卒業式会場準備
3/14 第70回卒業式
3/15 常盤幼稚園修了式
3/16 学校休業日
2年防災訓練(土曜授業)
コーラス部コンサート18:00開演