TOP

初日を終えて、安堵の表情

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストの初日が終わりました。下校する生徒の表情は、安堵の表情でした。
後2日、テストが続きます。頑張ってください。
下校時には、雨も小降りになっていました。

期末テストが始まりました

画像1 画像1
今日からの3日間、期末テストです。
1年生にとっては、中学生になってはじめての定期テストになります。試験範囲も小学校の単元テストと違い広い範囲で戸惑いもあったのではないでしょうか?
1時間目、生徒たちは真剣にテストに向き合っていました。

タイミング悪く大雨が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼間は、降ったり止んだりを繰り返していた雨。ちょうど下校のタイミングに大雨になってしまいました。
傘を持っていない生徒が職員室に借りに来る場面もありました。えっ、傘を持ってきていないことにビックリしました。
その雨も20分もすれば止んで、陽が差していました。
日本各地で大雨による被害が出ています。ご家庭におかれましてもご注意ください。

  ※※ 風水害、地震等の非常変災時の対応等について ※※

期末テストに備えて-2

画像1 画像1
7時間目は、テスト前学習会を行いました。教科毎に教室に分かれて学習しました。質問をしたり、問題を解いたりして、来週からの期末テストに備えていました。

期末テストに備えて-1

テスト前の最後の授業。
テストに向けて、プレ問題を解いていました。
3年生の保健体育の授業ては、ラジオ体操の動きの順番や手や足の動きの確認が行われていました。
理科では、先生からの発問に「ハイ、ハイ、ハイ」と元気よく、手を挙げる姿が姿が見られました。
技術の授業では、2進数の学習をしていました。先生からの出される数字に合わせて、2進数の表示について確認が行われていました。21→(2進数表すと)10101になります。
さあ、来週から期末テストがはじまりやす。しっかり、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業 新学年準備
4/3 休日
4/4 休日
4/5 春季休業 入学式準備(午後)
4/6 春季休業 入学式(10:00)

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係