TOP

1年生・学年練習

学年練習の最後に学級対抗リレーを行いました。
みんな大きな声で、学級の仲間を応援して大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年練習が、5、6時間目に行われました。
入場、退場の練習やラジオ体操の練習などを行いました。
中学生なって、初めての体育大会ですが、学年練習は1回しかありません。体育大会成功のために何度も練習を繰り返しました。

10月13日(火)今日の給食

今日は、ごまパンに牛乳。
タンタン麺とキャベツの甘酢漬けにさくらんぼ(缶)でした。
《坦々麺》
豚骨スープにチンゲン菜、もやし、にんじん、中華麺、すりごま、ラー油などを加えて作ります
生姜、にんにく、白ねぎ、牛ひき肉、豚ひき肉を炒め、テンメンジャン、赤味噌で味付けした肉味噌を麺を盛り付けた上にのせて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部!

コーラス部と同じく、吹奏楽部も「総合文化祭」に参加させていただきました。
コロナによる自粛が始まった2月以来、半年以上ぶりのステージです。
自校の保護者のみの観覧となりましたが、演奏できる喜び、音楽で感謝の思いを伝えることができたと思います。
「当たり前」の事ができない期間を経たからこそ、今日の客席からの温かい拍手と笑顔は何よりの励みになりました。

今年のマーチングバンド大会は、例年と違いビデオ審査となります。
今週末の本番に向けてチーム一丸となって益々頑張りますので、応援を宜しくお願い致します!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年練習・体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(金)の体育大会に向けて、今週から学年練習がはじまります。
トップバッターは、2年生。今日は、午後からは、陽射しも強く汗ばむ気候でした。
そんな中でしたが、5時間目には入場から開会式・ラジオ体操まで、緊張感をもって練習しました。6時間目は、各種目の招集練習や閉会式の練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業 新学年準備
4/3 休日
4/4 休日
4/5 春季休業 入学式準備(午後)
4/6 春季休業 入学式(10:00)

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係