ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

残食ゼロクラス!1年1組・5組

画像1 画像1
みんなでしっかり協力して準備をしたあとは、いただきます!今日は3年2組を見学しました。みんな優しさあふれる良い雰囲気で準備していました。他学年を巡回していると1年1組、5組もに食缶が空になっていました。先日、お伝えした3年生ほどではありませんが、苦手なものも頑張って、みんなが協力して食べていました。
感謝の気持ちを忘れずにいただきます!

2月3日 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
押麦(おしむぎ)

大麦を精白し、蒸気で加熱して、やわらかくなったところをローラーで平たくしたものを「押麦」といいます。大麦は、小麦と同じイネ科の穀物ですが、そのままではかたく、消化が悪いため、押麦が開発されました。
押麦には、腸の調子を整える食物繊維が精白米の20倍以上も多く含まれています。

おいしくいただきます。

残食ゼロクラス!3年5組

画像1 画像1
西中で最も残食の少ないクラスが3年5組です。どんな秘密があるのか給食のようすを見学いきました!すると、給食係が笑顔で配膳を行っていました。まず雰囲気が最高です!
次に全員に配膳が終わった段階で、小おかずの残食もわずかでした。ごはんの分配がとても上手にできている証拠ですね。また、給食係が配膳するので、あれが好き、これが嫌いといった注文をつけずに同じ量を配膳できるのも特徴だと思いました。
配膳後のごはん、おかずの少なさと、クラスのみんなの怒涛のおかわり!今日見た男子はてんこ盛りでした。これが3年5組残食ゼロのNO1クラスの秘訣ですね。すばらしい!
参考にしてみてください!ご馳走様でした。

2月2日 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
くきわわかめ

くきわかめは、わかめの葉の太くかたい芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。
骨や歯を強くするカルシウム、ナトリウム、カリウムなどが多く含まれています。また、食物繊維も豊富で、腸の働きを助け、便秘を予防します。

おいしくいただきます。

2月1日 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ブロッコリー

ブロッコリーは、花蕾(花のつぼみ)と茎を食べる野菜です。
からだの抵抗力を高めてかぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。また、のどや鼻の粘膜を健康に保ち、目のはたらきをよくするカロテンや貧血を防ぐ鉄、骨や歯を丈夫にするカルシウム、腸の調子を整えて便秘を防ぐ食物繊維なども豊富です。

おいしくいただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 奈良県私立高校入試
2/7 奈良県私立高校入試
2/9 45×6 3年私立入試事前指導(4限)
2/10 大阪府私立高校入試 3年給食なし 漢字検定(1年)
2/11 大阪府私立高校入試 建国記念の日

お知らせ

社会科プリント

元気アップ通信

長吉西中学校のあゆみ