体育大会6月7日(金) 体育大会予備日6月11日(火)
TOP

1年生 仲間づくり学習(人権学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目、5日(月)に引き続き、仲間づくり学習(人権学習)を行いました。

前回は、人の性格を5つに分類して、自分の性格を折れ線グラフに表すエゴグラム表の作成を行いました。
今回はその続きで、いじめの構造といじめを起こさないための人との関わり方をついての学習です。
実際にいじめを受けた経験のある著名人やいじめを受けた経験のある子どもを持つ親が登場する映像を視聴し、いじめの構造、いじめられた側の人たちの気持ちを考えてました。
その後、いじめを起こさないようにするための仲間との関わり方について理解を深めました。

みなさん、真剣な表情で授業を受けています。
前回に引き続き、今回も内容が盛り沢山でしたが、集中して映像を視聴し、話を聴けていました。
教職員としても、いじめのない学級、学年、学校を作っていくために気持ちを引き締めていかなければならないと思う1時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

月中行事

学校安心ルール