教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

文化発表会 展示(1)

この日の為に、頑張った生徒やPTAや地域の方の展示です。どれもこれも心のこもった力作ばかりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の文化発表会

3年生にとっては、中学生として最後の文化発表会です。いい思い出になるよう最後の最後まで必死に練習しました!
画像1 画像1

文化発表会 舞台見学・展示見学のお願い

保護者の皆様、毎年文化発表会の折には、多数来校していただきありがとうございます。
プリントでも周知させて頂きましたが、生徒たちは開会式(9時)から体育館で舞台発表を鑑賞後、展示見学をするという流れで行います。この文化発表会を通じて生徒たちに鑑賞する姿勢・態度を養わせたいという思いから、基本的には舞台発表中の移動や私語・退席をしないこと、展示物には手をふれないなどを指導していきたいと思います。つきましては、保護者の皆様にもご協力をお願い申し上げます。展示見学は生徒と同じ12時〜閉会式(13時)とさせて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。

第21回産業教育フェア

10月26(土)、27(日)、弁天町のORC200で第21回産業教育フェアが開催されました。これは、工業、商業など専門技術を学んでいる高校生の作品展で、プロ顔負けの作品展示や、体験・実演、農産物の販売などがあり、本校の6人の作品も展示されました。ものづくりを中心に普通科以外の多様な進路があることに気づいてほしいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

南港北中学校校区合同地域懇談会

10月25日(金)午後7時から本校多目的室で、南港北中学校校区合同地域懇談会を開催しました。
◎参加団体
 咲洲高校、南港北中学校、南港光小学校、南港桜小学校、各校PTA
 太陽・花の町校下青少年指導員、民生主任児童委員、保護司会理事
◎会議内容
・各校、各団体の紹介と活動報告、学校からの報告、地域巡視について。
・意見交換−花の町で小中学生が集まり迷惑行為。
        携帯・スマホの使い方の啓発の必要性など。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学式準備(13時)
4/2 第37回 入学式