教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

研究授業

19日(水)6限目、大阪市教育センターから指導助言者にきていただき研究授業を行いまいた。全教員と校区小学校の先生が国語の習熟度別分割授業、社会科、のぞみ学級と分れて授業を参観したあと研究協議を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では、大阪府立急性期・総合医療センターから助産師さんに来ていただき「いのちの授業」を行いました。一人一人が大切にされて今があることを思い、次世代にいのちをつないでいくことの大切さを学びました。

元気アップ教室のご紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の元気アップ事業では、学習支援のほか書道・陶芸教室、図書館の昼休み開館などを行っています。渡り廊下1階には「元気アップ教室紹介コーナー」がありますので、ご来校の折にはぜひご覧ください。また、生徒たちに「参加したら」とお声掛けをお願いします。

体育館改修工事始まる

今日から体育館の改修工事が始まりました。地震による吊り天井の落下防止対策とLED照明への改修を行います。1月15日までは体育館が使えず、全校集会も運動場で行います。体育の授業や施設開放でもご不便をおかけますがご了解ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生調理実習

3・4限目、1年2組が家庭科の調理実習を行いました。今日のメニューは「煮込みハンバーグと人参のグラッセ」。危なっかしい手つきで包丁を使って玉ねぎや人参の下ごしらえをし、ミンチ肉をハンバーグに成形するのも苦戦しましたが何とか完成。今日の給食のチキンカレーと一緒にお子様大好きメニュー?の昼食に。いただきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学式準備(13時)
4/2 第38回 入学式

重要なお知らせ

北中だより

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報