体育大会6月7日(金) 体育大会予備日6月11日(火)
TOP

第3ブロック 研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日8月30日は本校体育館にて、住之江区、住吉区など、近隣7つの区から150人余の教員におこしいただき、第3ブロック 特別支援部門の研究発表会が行われました。

本校特別支援コーディネーターの先生による司会のもと、大阪市教育委員会から来られた指導主事によるお話がありました。

今後、特別支援教育の体制がどう変化していくのか、学習につまづいている生徒をどうサポートしていけばよいのか、実践につながるお話をたくさんしていただきました。

またそれぞれ参加された先生方が各々の学校で学んだことを生かしてくれることと思います。

8月30日の下校時間変更について

 残暑の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校教育にご協力いただき誠にありがとうございます。

 さて、8月30日(水)に大阪市立中学校教育研究会「第3ブロック研究発表会」が予定されており、本校教員も各研究発表校に参加させていただきます。また本年度は南港北中学校が特別支援領域の発表会場となっており、多数の中学校教員が来校する予定になっております。そのため、8月30日(水)は給食が終わりましたら、生徒は13時頃に下校いたします。なおこの日は部活動はございません。

 教員の学習指導力をあげるための取り組みになっておりますので、ご理解ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目、KDDIより講師の方をお招きして、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。

実際に起こったトラブルや被害の事例をもとにした動画を視聴しながら、「何がいけなかったのか?」「どうすればいいのか?」を考えました。
どこでも誰にでも起こりうる身近な話だったこともあり、みなさん真剣に動画を見て、講師の方の話に耳を傾けていました。

スマートフォンなどの機器は便利なものですが、使う際はルールやマナーを守り、トラブルに巻き込まれないよう十分に気をつけて利用するようにしてください。

8/28_全校集会

画像1 画像1
本日の全校集会で、2学期に新しく来られた先生の紹介をしました。
10月から産休に入られる先生の代わりに、3年生の英語を教えていただきます。
私学受験まで5ヶ月になりましたので、経験豊富な先生と一緒に実力を伸ばしていきましょう。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
8/25(金)に、2学期の始業式が行われました。
また、卓球部、ソフトテニス部、野球部が表彰されました。
生徒のみなさんそれぞれが、夏休み期間中にたくさんのことを頑張ったのではないかと思います。これらを糧に、2学期をより実りの多いものにしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第47回入学式

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

月中行事

学校安心ルール