TOP

2年生令和元年度修了式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の修了式も凛々しく実施できました。1・2年生に話をした内容をです。
 本日は令和元年度の修了式、学年の締めくくりの日です。
 新型コロナウイルス感染拡大のような困難な状況がいつ起こるかもわかりません。人の強みは何か。予測困難な社会を生き抜くために、これからの時代に必要なスキルとして、これまでの全校集会で話してきた内容を振り返ります。
 感情をコントロールする力、課題を発見し解決する力、試行錯誤を続ける力、物事に挑戦する意欲、失敗した事を人の責任にせず素直に自分に返せる力、人を動かし巻き込む力、ゼロから価値を生み出す力、情報を活用する力です。
 これらは「非認知能力」といい、学校の授業やテスト等で点数化できる「認知能力」とは違い、日常の学校生活や家庭生活、部活動等の中などで、毎日続ける強い意志と自分を高め続ける意識、すなわち自己有用感を持つことで、いつでも身につけることができる能力です。
 自分の「強み」をよく知り、将来の夢を持ち、それを実現するために、これから多くの人と出会い協働していく中で、これらの能力のひとつでも尖がっていただき、確実に身に着けることで、多くの人から認められ信頼される人間に成長して欲しいと期待しています。
 春休みを終え、一回り成長した皆さんと令和2年度の始業式を迎えられることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信