2年生校外学習(1)

 昨日6月9日 2年生は校外学習で、大阪市内フィールドワークを行いました。班単位で市内の施設を1日乗車券を使ってまわりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習(2)

 ポイントに大阪市立科学館があり、リアルタイムなニュースで113番目の元素の発見がありその新元素の名称案が「ニホニウム」に決まり、科学館に展示してある周期表の空欄であった部分に埋められた日であり、新聞社も取材に来ていました。
 生徒は「自分も科学者になって、何か発見してみたい。」と答える一幕もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(21)

 おはようございます。四国は澄み切った青空が広がっています。修学旅行も最終日を迎え、本日、最後の行程を行い、学校に帰ってきます。
 学校到着は17:00頃を予定していますが、道路事情により前後します。到着の情報は、本ホームページや、はなまるメールで情報が入り次第、お知らせします。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日修学旅行から帰ります。

 修学旅行も明日最終日を迎えます。よい形で締めくくってほしいものです。また明日も画像が入り次第、本ホームページで紹介したいと思います。
 また、2年生の校外学習も、全員無事帰ってきました。今回の反省や経験を今後の学校での生活や、来年の修学旅行に生かしてほしいものです。
 1年生は球技大会お疲れ様でした。予想に反して好天の暑い中での活動になりました。体力も消耗していることと思います。今日はゆっくり早い目に寝て、明日通常通りの授業なので、備えましょう。

 さて、3週前より5名の教育実習生が本校で実習を行ってきました。うち、4名は明日が最終日となります。次代を担う教員となってもらうことを願っています。
画像1 画像1

修学旅行(20)

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 第25回入学式

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより