TOP

2年生の数学、理科、美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業は、全員が集中して取り組めています。グループ学習をしたら、いい成果が出そうな感じがします。

1年生の技術、社会、国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から部活動の仮入部が26日まで始まります。さあみなさんはどの部活動を選ぶのでしょうか?

3年生の英語、理科、国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は最終年度でありながら、色んなことが精選されて、申し訳ない気持ちになりますが、夢を持ち、自分の力で自身の進路を選択して欲しいです。ほとんどの生徒は主体的に自分のペースを掴んでくれています。どうしてもモチベーションが上がらない生徒たちには、学年の先生方が、時間をかけて丁寧な粘り強い指導を続けています。来週は実力テストか始まります。自分の将来のために何をすべきか、どうしたらいいのかわからない時は、相手の不満ばかりを口に出さず、自分を振り返ってみるためにも、先生方に気持ちを開いて相談してください。これから一緒に頑張りましょう。

2年生の社会、理科、国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は3ヵ月半のブランクを感じさせないくらい、先週から授業中のマナーや態度が、一人ひとりの意識によりできています。生徒の自己有用感の向上が課題なので、年度末の調査でどのような結果がでるのかが楽しみです。

1年生の体育、英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校が再開されて2週間目になりました。1年生のみなさんは、真住中学校での新しい生活様式になかり慣れてきています。基本的なマナーや態度は、一人ひとりがよく理解して考えて行動していることがよくわかります。まずは夢を持ち、主体的なり学校で何のために学ぶのかにこだわってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 進路説明会
7/30 期末テスト
7/31 期末テスト

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

PTA実行委員会