〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

おすすめの本(教職員編)

図書委員会よりおすすめの本(教職員編)をアップしました。
おすすめの本(教職員編)

保健ミニアンケートを実施しました

生徒保健委員会では、ミニアンケートを実施しました。
今回は、就寝時間と起床時間です。

保健だより9月号

全国学力・学習状況調査結果の返却(3年生)について

全国学力テストの結果を本日、返却いたしました。
調査結果の見方や考え方に関する学校文書を添付いたしております。
ご参照ください。

文書1 「全国学力・学習状況調査の結果について」 学校長より
文書2 「個人票の見方について」 文部科学省より


学校ホームページ上の、学校評価(平均点など)の掲載については追って
実施いたします。

「塾代助成カード」案内

昨日4日、次の案内プリントを配布いたしました。
対象家庭の皆さまは、ご確認ください。

大阪市こども青少年局「塾代助成カード」

これは、生活保護または就学援助を受けられている家庭を対象に、
大阪市が塾代、文化.スポーツ教室の費用を月額1万円を補助する制度です。
適用を希望される場合は、プリントで詳細を確認の上、手続き下さい。

画像1 画像1

2学期も元気アップ学習会を実施します♪

画像1 画像1
元気アップ学習会

夏休み学習会は8月25日現在で17回開かれ、のべ192人が参加しました。

一番多く参加した人は17回全部出席しました。二番目に多い人は15回です。

どちらも3年生でした。

その他にも、もっと参加したいけど、部活動と重なったため、多く出席

できなかった人もいます。


参加した人の感想としては、

「夏休みの数学の宿題が全部元気アップで出来て良かった。」

「作文の宿題もできた。」

「部活動の終ったあと、冷房の効いた部屋で勉強できて、たいへん心地

よかった。」などの声を聞いています。


2学期も元気アップ学習会を実施します。

勉強には最適の季節です。多くの人が参加することをのぞんでいます。

2学期の学習会は33回を予定しています。

ただ2学期は体育大会の応援練習や文化祭の用意で参加できない日も

ありますが、頑張ってできるだけ出席してください。

申込書は写真のように、1年は黄緑、2年は青、3年はピンクの用紙

になっています。参加を希望する人はできるだけはやく担任の先生に

提出してください。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 後期出願(3年3限まで月654) 時間割逆順(6限1年体育館準備)
3/10 後期出願 卒業式学年練習 元気アップ学習会
3/11 卒業式予行 お別れ会(状況により10日実施) 元気アップ学習会
3/12 第36回卒業式
3/13 3年事前指導(9:00〜) 1・2年油引き

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

吹奏楽部

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査