〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

「各種文書、たよりが配布されました。」

画像1 画像1
今日から、3月です。いよいよ学年最後の月となりました。

現在、3月として次の文書が配布されています。

学年だより1年⇒  3月

学年だより2年⇒  3月

学年だより3年⇒  3月

図書館だより3月号⇒  図書だより3月号

卒業式のご案内⇒  卒業証書授与式について

それぞれ、⇒をクリックいただくと文書がご覧いただけます。

学校協議会(第3回)開催のお知らせ

本年度最終の学校協議会を開催します。
1 開催日時 2月26日(金)午後7時から午後8時30分まで
2 開催場所 本校談話室(西館2階)

傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、校長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。
学校協議会開催のお知らせ

2月14日文芸部が「住吉ユースコンサート」に出演します。

来る2月14日(日)午後1時から、住吉区民ホールでは、「SUMIYOSHI YOUTH CONCERT2016」(住吉ユースコンサート)が開催されます。

これは住吉区青少年指導員連絡協議会が主催する、若者たちのための音楽コンサートです。

今回、本校からは、文芸部がギター演奏と歌声を発表します。(文化祭でも披露しました)

また、この司会、進行も本校がお手伝いすることになっています。ぜひ来場ください。
楽しいコンサートになると思います。
画像1 画像1

【3年全学級】インフルエンザ感染拡大防止に係る臨時措置について(お知らせ)

インフルエンザ感染拡大が心配されておりましたが、本校でも発症する生徒が増えております。つきましては、次のとおり臨時措置をとらせていただきますのでよろしくお願いいたします。

1.臨時措置
  【本日】平成28年2月8日(月)…昼食後に下校させます。
    
  【明日】平成28年2月9日(火)…昼食後に下校させます。
         (明日の状況により変更もあります。)

2.ご家庭で注意していただきたいこと
・感染拡大防止のため、不要不急の外出はさせないでください。
・手洗い・うがいを励行させ、十分な睡眠と栄養のバランスの取れた食事摂取を心がけさせてください。

3.連絡事項
・発熱症状やインフルエンザ様症状が出た場合、直ちに医療機関に受診し医師の指示に従ってください。また、必ず学校に連絡をしてください。
【墨江丘中学校 電話 6674−3612】

 インフルエンザ感染拡大防止に係る臨時措置について(お知らせ)                    

【1年1組】学級休業のお知らせ

インフルエンザ感染拡大が心配されておりましたが、本校でも発症する生徒が増えております。つきましては、特に感染拡大が心配される学級について、次のとおり臨時措置をとらせていただきますのでよろしくお願いいたします。
            
1.学級休業期間 平成28年2月5日(金)〜2月5日(金)まで 1日間
             (本日は昼食後に下校)
2.登校する日時 平成28年2月8日(月)
3.ご家庭で注意していただきたいこと
・感染拡大防止のため、休業期間中は外出させないでください。
・手洗い・うがいを励行させ、十分な睡眠と栄養のバランスの取れた食事摂取を心がけさせてください。
4.連絡事項
・発熱症状やインフルエンザ様症状が出た場合、直ちに医療機関に受診し医師の指示に 従ってください。
・休業期間中は、部活動の参加はできません。
・現在感染していなくて、休業期間中に発症した場合、必ず学校に連絡をしてください。
       【墨江丘中学校 電話6674−3612】

【1年1組】学級休業のお知らせ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 特別時間割(4限まで) 公立二次出願選抜 2年かるた大会(23限)
3/24 修了式(大清掃・修了式・学活) 油引き
3/25 公立二次発表
3/27 海外派遣(台湾オーストラリア)出発
3/29 海外派遣(台湾)帰国 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト