〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/20 「2年生夏休み学年だより」が発行されました。

画像1 画像1
今日、終業式を迎えましたが、2年生では「学年だより」が発行されました。

次をクリックいただいても、ご覧いただけます。

2年学年だより⇒ 
     夏休み号

7/15 「台湾正徳中学のホスト生徒募集のお知らせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の姉妹校であります、台湾新北市立正徳国民中学の皆さんが、9月に来校することになりました。

滞在中は、本校の授業体験や家庭での夕食体験、住吉大社見学など、日本の生活を体験します。

今回は、その期間中、パートナーとなってくれるホスト生としてのボランティアの生徒の皆さんの募集です。

詳しい募集要項は、次の通りで、本日、プリントで配布いたしました。
各ご家庭でのご理解もいただき、積極的な生徒の皆さんの応募を待っております。次をクリックいただくとご覧いただけます。

募集お知らせプリント⇒ 「台湾正徳中学ホスト生徒募集のお知らせ」

「平成28年度校長経営戦略支援予算(加算)配布校」に決定しました。(3年連続)

画像1 画像1
本校は外部審査の結果、今年度も「校長経営戦略支援予算(加算)配布校」に決定しました。*対象は市内130校中、評価ポイント13位まで(25校)です。

皆さまの支援とご協力のお蔭で、その学校活動が評価され、3年連続の認定となりました。

予算規模は、本年度も430万円余りで、市内最大の配布をいただくことができました。
ありがとうございました。

なお、その事業計画概要および指標につきましては、別ページに掲載いたしております。
次のアドレスをクリックいただいても見ることができます。

⇒ http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

「平成28年度校長経営戦略支援予算(加算)配布校」に決定しました。続き

今年の校長戦略支援予算では、特徴として次の事業を行います。

1.国際交流の継続
 ・台湾姉妹校「新北市立正徳国民中学」との生徒相互派遣交流(文化交流.授業体験)
  9月正徳中学来校 3月台湾派遣5名
 ・オーストラリア ワンガラッタ中学への生徒派遣(授業体験)
  3月オーストラリア派遣2名
 
  *いずれも、2学期より派遣生徒の募集を開始します。

2.読書通帳機システムの導入(図書室)
 図書室貸出カードとともに、読んだ本を通帳式に記録する「読書通帳機」を設置します。
 通帳は全校生徒に配布し、読んだ本の名前、分野、金額などを記録します。
 読んだ本の金額が銀行預金のように通帳に記入されます。
 *学校以外の自分で買った本や他の図書館や友達から借りた本も記録できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 文書配布「土曜公開授業7月16日」のお知らせ

今週16日(土)は、土曜授業日(授業公開)です。
改めて、ご案内いたします、どうぞご来校ください。


☆7月「公開(土曜)授業」(時間割等)お知らせプリント☆

 ⇒  配布文書「7月土曜授業(公開授業)について」

*お詫び プリント本文中の「月曜日は通常授業で代休になりません....」の部分は誤りです。カレンダー通り、祝日です。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 金校時 元気アップ学習会
3/8 水234516  3年卒業式練習+入試諸注意(56限)
3/9 公立一般選抜(3年2限まで) 元気アップ学習会
3/10 火校時  3年卒業式練習 職員会議
3/13 特別時間割・卒業式予行(23限) 午後 卒業式準備