〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

10/26 速報値「学校アンケート(保護者対象分)」−高い評価をいただきました。

先般、お願いしておりました学校アンケートのうち、保護者の皆さまからいただいた回答につきましてその一部をお知らせいたします。このうち、重要な基本的生活習慣の問いにつきまして、その家庭回答状況をお知らせします。本校は保護者の皆さまの協力の下、高い評価を得ることができました。ありがとうございます。
*回答数値は肯定的回答(そう思う・だいたい思う)です。

◎子どもたちは、学校生活を楽しんでいる。 85%
◎落ち着いて学校生活を送っている。 84%
◎あいさつや言葉遣いができている。 81%
◎学校の決まりを守っている。 89%
◎生徒会や部活動に積極的に参加している。 86%
◎宿泊行事や文化祭、体育祭が充実している。 80%

この回答値は、年々上がってきており、子どもたちの意識変化が分かります。これも家庭の皆さま方のご協力と理解によるところが大きいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 来週 生徒会 「ユニクロ 服のチカラプロジェクト」古着回収に協力ください。

本校生徒会では、衣料品メーカーのユニクロから説明を受け、生徒会として協力して「服のチカラ プロジェクト」、難民の子どもたち支援のための古着回収を行っています。これは、世界の難民の子どもたちに古着を支援するもので、ユニクロが行っているプロジェクトです。子ども用ですので、サイズは160cm以下の衣料になります。また、洗濯もしておいてください。
回収日は10月24日(月)〜28日(金)です。ぜひご協力よろしくお願いします。
なお、校区墨江小学校、清水丘小学校にも協力をお願いしています。

*リンク情報 次のアドレスをクリックしますとこのプロジェクトの各種情報がご覧いただけます。


ユニクロHP ⇒ http://www.uniqlo.com/jp/csr/school/
全国実施校一覧⇒ http://www.uniqlo.com/jp/csr/school/fact/index....

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 お知らせ「大阪市立中学校総合文化祭」が開催されます。

明後日、10月22日(土)23日(日)、大阪市立鶴見区民センター、咲くやこの花館で「大阪市立中学校総合文化祭」が開催されます。本校からは「吹奏楽部」と「美術部」が参加します。吹奏楽部は舞台発表、美術部はワークショップ(制作実演)を行います。
プログラムは次の通りです。

舞台発表(鶴見区民センタ):吹奏楽部総合文化祭
ワークショップと展示(咲くやこの花館):美術部総合文化祭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 「15日(土)公開授業のお知らせ」

今週10月15日土曜日は、公開授業日です。今回は、合唱コンクールのリハーサルも行います。それぞれ体育館で、入退場練習などを行います。
*クリックしますとプリントできます。

案内プリント(表):10月15日土曜公開授業1
案内プリント(裏):10月15日土曜公開授業2
画像1 画像1 画像2 画像2

10/10 「墨江地域活動協議会を紹介します。」

画像1 画像1
本校校区、墨江地域には「墨江地域活動協議会」があり、役員さんがさまざまな地域活動に取り組まれています。今回の「墨江連合体育大会」も中心の活動の一つです。ホームページが設けられていますので紹介いたします。ぜひご覧ください。

ホームページアドレスは⇒http://sumie-chikatu.jimdo.com/%E5%A2%A8%E6%B1%...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 金校時 元気アップ学習会
3/8 水234516  3年卒業式練習+入試諸注意(56限)
3/9 公立一般選抜(3年2限まで) 元気アップ学習会
3/10 火校時  3年卒業式練習 職員会議
3/13 特別時間割・卒業式予行(23限) 午後 卒業式準備