保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

土曜授業に調理実習を当てました! その1

土曜授業に実技を当てるのは私がよくすることなのですが、今回に関しましてはかなり冒険でした。昨年まで二時間で行っていた調理実習でしたが、三年生は一時間で「調理、試食、片付け」までをさせなければなりません。わざわざ、三年生一発目の調理実習を土曜授業に当てるのはどうかと思いましたが、「私なら中三に進級したわが子がクラスで友達とどんな関わりをしているのか知りたいな…」そう思い、あえての調理実習授業参観にしました。


今日の実習のメニューは「わらび餅とたたききゅうり」でした。
超簡単メニューなはずですが、事前調査によると、過去にお家でわらび餅を作ったという人は女の子一人でした!びっくり・・・!もうちょっといてるかな…とも思ったのですが、子どもたちは「わらびもち食べたい!」と超乗り気で、調理実習も土曜授業の時にしたい!と^^

さて、実習が始まると、おうちの人はドキドキハラハラなされたと思います。包丁を使わなくても、半年以上ぶり(二年生の後期は技術でしたので)の調理実習・・・。食器ふきを濡れるところに置かないということも、調味料は調味料の台に置いてあるということも、ごみ箱が前に置いてあるということさえ…忘れていたようでした(T T) 実はちょっと悲しかったですw
でも、悲しんでいる時間はありません!何しろ50分で全てを終えなければならないのですから!
結果は・・・15分程度の延長。惨敗でした!!すみません!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 45分×4限 午後 家庭訪問
5/6 45分×4限 午後 家庭訪問
1年生夏服引渡(放課後)     45分×4限 午後 家庭訪問