今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

卒業証書授与式☆送辞

 冬の厳しい寒さが過ぎ、春の訪れを感じる季節となりました。本日、この加美中学校を卒業されるみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 今、みなさんの前に立っていると、様々な場面がよみがえります。振り返ってみれば、いつも私たちのことを支えてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。
 中学校に入学したばかりのころ、私たちは新しい環境での不安を抱えていました。しかし、先輩方が優しく導いてくださったおかげで、私たちは安心して学校生活を送ることができました。
 部活動や委員会活動では、私たちが悩んでいるときや分からないことがあるときに、いつも優しく丁寧に教えていただきました。
 先輩方が手本となってくださったおかげで、普段の授業では学べないことを、たくさん学ぶことができました。
 運動会では、一致団結した力強いソーラン節や迫力あるリレーなど、とても素晴らしいものを見せていただき、感動しました。
 また、文化発表会では、先輩方が心を一つにして制作された劇が印象に残っています。その仕上がりや全力での演技に私たちは心を奪われ、感銘を受けました。
 さて、「百人百様」という言葉があるように、これから先輩方は、それぞれの違った道を歩まれます。その先に、楽しいことばかりではなく、辛いことや悲しいこともあるでしょう。そんな時は、この加美中学校で出会った仲間や、三年間の日々の努力を思い出してください。そうすれば、どんな困難もあきらめずに堪えていけることと思います。そして、その努力が、いつか必ず報われるのではないかと思います。
 先輩方が卒業された後、私たちは最上級生となり、新入生を迎えます。これから、この加美中学校を導いていくという責任を感じています。しかし、私たちはこれまでに、先輩方から団結することのすばらしさや努力することの大切さなどを学びました。これからは、先輩方から学んだことを後輩に伝えられるよう、精一杯努力していきたいと思います。
 今この瞬間は、皆さんと私たちが共に過ごす最後の大切な時間です。今も心に浮かぶのは、皆さんへの感謝の気持ちです。本当にありがとうございました。卒業生の皆さんが、これからも希望を胸に、それぞれの夢に向かって歩まれることを願っています。そして、皆さんのご健康とさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げ、在校生代表の送辞とさせていただきます。
 令和四年 三月十一日 在校生代表

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

行事予定表

学校評価

事務室より

保健だより

元気アップ

いじめ対策