今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

卒業証書授与式☆謝辞

温かな春の訪れを感じるこの良き日、卒業生の保護者を代表しまして、一言お礼の言葉を述べさせていただきます。
 本日は、子どもたちのために、このような素晴らしい卒業式を執り行っていただき、誠にありがとうございます。校長先生をはじめ、教職員の皆様方に保護者一同心より御礼申し上げます。
 思い返せば3年前、まだ幼さの残る子どもたちが、この加美中学校の門をくぐった日が、つい昨日のことのように思い出されます。あっという間の3年間でしたが、本日卒業証書を受け取るたくましい姿を見て、成長を感じ、これもひとえに先生方の熱心なご指導のおかげと感謝申し上げるばかりでございます。
 コロナ禍での修学旅行では禍安心して子どもたちが楽しめるようにと、安全対策を何度も考えてくださった先生方、細心の注意で引率してくださった先生方へのご心労に手を合わさずにはいられない心境でございました。
 この3年間、子どもたちは勉強のほかにクラスという一つの社会の中で学び取ったことも多かったのではないでしょうか。運動会、文化発表会では、みんなと話し合い一つの目標に向かって努力し、みんなで完成させた達成感。またある時は、友達との意見がぶつかり合い傷つき、傷つけた苦い思い出もあるでしょう。自分の気持ちを伝え、また相手の持ちを考えコミュニケーションを図っていくことは、簡単なことではありません。しかし、これは生きていく中で、とても大切なことです。そんな大切なことを加美中学校で学ばせていただきました。そして、生きていく中で、当たり前のことが突然、当たり前でなくなるということも経験しました。毎日学校で友達に会えること、マスク無しでの生活、何も怖がらず伸び伸びと学校生活を送れること、当たり前のことに感謝するということを学びました。これらの経験は、必ず子どもたちの明るい未来にきっと役立つ時がくることだと思っております。この先、どんな大きな嵐が来ても、子どもたちは何度も何度も吹き飛ばされながら、また立ち上がり成長していきます。この加美中学校で培った「自主・共同・明朗」を胸に力強く前進し、乗り越えてくれることを信じております。
 子どもたちは、溢れんばかりの思い出を胸に、この加美中学校を飛び立ってまいります。私たち保護者も子どもたちを信じ、愛し見守り続けてまいります。それでも悩んだ時には、母校を訪れることもあるかも知れません。その折にはお変わりなく、ご指導をいただきますよう、よろしくお願いい申し上げます。
 結びに、加美中学校の今後の益々のご発展と教職員の皆様方のご健康とお幸せをお祈り申し上げてまして、お礼の言葉とさせていただきます。3年間本当にありがとうございました。
 令和四年三月十一日 卒業生保護者代表
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

行事予定表

学校評価

事務室より

保健だより

元気アップ

いじめ対策